
小さい会社の事務担当役員です。
社長や営業のSUICAの清算が面倒です。
クレジットカードや自動引き落としなどで、自動でチャージしてくれるような法人契約できるようなSUICAはありませんでしょうか?
営業ではない従業員の出張でも利用できるように複数枚のカード発行が受けられる方がよいです。
スマホのアプリを利用する方法もあると聞きましたが、会社でスマホの支給もしていませんし、個人利用と区別するためにもカードタイプである必要があると考えています。
SUICAとあえて使うのは地域が関東で、最寄駅がJRだからです。
私自身電車を利用しない生活のためわかりませんが、他の電車の会社ごとの発行カードでも他の地域でも使えると聞きました。SUICAの代わりとなる他のカードでも構わないので、情報をお持ちの方、お教えくださいますよう、お願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Suica、PASMO共に法人名義でのオートチャージはできないようです。
個人向けのビューカードであれば、オートチャージが対応しています。
http://xn--t8j4aa4nyhxa7duezbl49aqg5546e264d.xyz …
会社としてはあきらめるしかないでしょう。
できるだけ高額のチャージをして、手間を軽減して管理するしかないと思います。
個人利用と法人利用がごちゃ混ぜになり脱税行為に加担したことになるのを鉄道会社が敬遠しているのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
オートチャージはSUICAならばビューカード、PASMOなら各鉄道関連のカードで本人名義のカードしか設定できません。
いずれのカードもコーポレートカードが無いかオートチャージには対応していません。
オートチャージにしたところでカード明細にはチャージ額と日付のみです。
精算というのがチャージ額毎であればチャージの領収書、利用毎であれば利用明細によるしか無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人でのSUICA利用について
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
端数金額のチャージ(ICOC...
-
電子マネーの残高不足のため自...
-
ICカード間違い
-
今カード式のPASMOを持っていて...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期を忘れたとき
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
アンチコメントに反応する動画...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
Amazon定期オトク便
-
未だに、ネット用語の「定期」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
法人でのSUICA利用について
-
ICカード間違い
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
パスモについて質問です。 定期...
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
仙台でsuicaは使えますか? 残...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
A駅-B駅-C駅 A駅からB駅までの...
-
Suicaの領収書
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
pitapaを東京で使う時のチャー...
-
今カード式のPASMOを持っていて...
-
阪急相川駅から地下鉄天王寺駅...
-
全国交通系icカードを大阪でス...
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
至急お願いします! 通学定期券...
-
朝日バスってオートチャージ機...
-
JRバスをICOCA利用
おすすめ情報