dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のバッテリーが上がり、持っていた15アンペア10メートルの延長コードの被服を剥いて仲間の車に接続しました。
しかし車のエンジンはかかりませんでした。
結局、通りがかりのブースターケーブルを持っている人に借りて難をしのぎました。
その人曰く、電線が細く電線の距離が長いからエンジンがかからなかったんだと言われました。
そこで質問なのですが、もしその延長コードを更に半分に切断し2本づつ接続すればエンジンはかかったのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

>電線が細く電線の距離が長いからエンジンがかからなかったんだと…



洗車するときのゴムホースを消防自動車につないだら、火事を消すことができますか。
それと同じことです。

>15アンペア10メートルの延長コード…

断面積はたぶん 0.75mm2 かせいぜい 1.25mm2 でしょう。

>半分に切断し2本づつ接続すれば…

1.5 mm2 か 2.5mm2 になるだけ。
ブースターケーブルは 14mm2 か 22mm2 あります。
1.5 や 2.5 ではやはり無理ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

全然、断面積が違いますね。
どう、あがいても延長コードでは厳しそうですね。
ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2016/08/06 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!