重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤマハ DS400に乗っています。
先日、バッテーリーが上がった為、押してエンジンをかけたまま
1.2時間そのままにしてたところエンジンが突然とまって
しまいました。
そのあとエンジンがかかりません。
ライトも点灯してません。理由はオーバーヒートしたのですか、
または、ヒューズがとんだのですか、もしわかる方がいらしたら
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DSと言うことは空冷エンジンのはずですから、長時間停車したままでアイドリングしていれば冷却不足でエンジンの抱きつき、焼き付き、またランプ類が全くつかないのはバッテリーが完全に無くなっている。



そこまで想像できます、運が良ければそこまでダメージは無いかも知れませんが、どちらにしてもバッテリーの電圧チェックから初めてエンジン本体のチェックもしないと行けないでしょう。

ご自分ですべてを出来れば良いですが、出来ない場合はショップに連絡して相談しましょう。

ヒューズが飛ぶことは普通はあり得ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考になりました。
ショップに連絡とります。

お礼日時:2007/05/28 12:43

こん**は



 1~2時間も放置すればオーバーヒートになる可能性もありますね。
 エンジンの冷却が全く出来ないわけですから。
 そのほかにもプラグがかぶったりすることもあります。
 ガソリンは入っていますか?RESにすれば掛かるとか
 再度確認してみてください。

 アイドリング状態でバッテリーに充電される量は微々たる物です。
 1~2時間走った方が充電されますよ

この回答への補足

ありがとうございます。
オーバーヒートになってますよねたぶん。
修理代が心配です。

補足日時:2007/05/28 12:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!