
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
球速は才能に依る部分も大きいので必ずアップするとは言い切れませんが。
以前、古田敦也の番組で言及していた簡単なフォーム改造のポイントは、
1.軸足で立った瞬間の「タメ」を大きくする
→あくまでもボークにならない程度ではありますが、イメージ的には静止するぐらいのつもりで。
2.テイクバックの時、左肩(左利きなら右肩)を上げる
→要は振る方の腕の移動距離を取るってことなんだろうな、と。
球速アップの方法はいくつもあり、どれが唯一の正解というわけではないようですが、
いくつか試してみて、自分に合ったものを選んでいく作業なんでしょうね。
せっかく球速アップしてもコントロールが甘くなっては意味が無いですし。
変化球については無理に球種を増やすより、個々の精度を上げたほうが良いかと思われます。
そういう意味ではストレートを磨くと同時にチェンジアップを覚えるのが良いんじゃないかと。
No.2
- 回答日時:
マエケン体操です。
http://matome.naver.jp/odai/2136287958513710401
柔軟な肉体は球威を上げます。
年齢分かりませんけど、小学生ですか?投手にしては握力低めですね?
その辺も鍛えてもいいかもです。フォーク投げるなら握力ないと・・・
背筋、リストは当然鍛えるとして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐々木朗希 もうピーク過ぎまし...
-
■なぜシュート回転する球は良く...
-
プロ野球で『カーブの名手』と...
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
ピッチャーをやらせる基準 少...
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
阪神の若手投手について
-
大谷さん心配です
-
佐々木朗希
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
3位以下のチームにマジック点灯...
-
甲子園ではサインをもらえます...
-
動画から球速を測定する
-
高校野球の試合を見てると、こ...
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
高校野球の地方大会で一回戦負...
-
ホームランを打ちやすいのは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐々木朗希 もうピーク過ぎまし...
-
ドロップとフォークの違いは?
-
結局、“スライダー”と“スイーパ...
-
右の本格派とは?
-
ツーストライク追い込まれた場...
-
少年野球の変化球について
-
ピッチャーが変化球を投げると...
-
プロ野球中継を見ている人は、...
-
ドッジボールの変化球
-
キャッチャーって何キロぐらい...
-
アメリカ人がフォークボールを...
-
落ちるカーブ。落ちるシュート。
-
■なぜシュート回転する球は良く...
-
一人で変化球の練習。
-
恋 駆け引きする方?それとも...
-
[日本語の質問] このタイトルの...
-
スラーブについて。
-
カーブ、フォーク、チェンジアップ
-
球種
-
すごい変化球を投げる少年!
おすすめ情報