重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペットボトル等の飲み物を一口でも飲んでしまうと、口が寂しくなり無意識のうちにちょくちょく口に運んでしまいすぐに無くなってしまいます。
さらに外食のなどの時、飲み物を最初に頼んでしまうと料理が来るまでの間に飲んでしまい、料理が来た時には3分の1ぐらいしか残って無い時が多々あります。
別に喉が乾いているというわけではなく、気づいたらコップを持っているという感じです。
これはただ単に私の癖なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 飲んではいけないと心のなかで思っているのですがついつい飲んでしまいます。そのため飲み過ぎて気持ち悪くなる時があります

      補足日時:2016/08/09 01:54

A 回答 (2件)

こんばんは。

私も同じです。常に飲み物をバッグに常備しています。夏場は凍らせて保冷バッグに入れて持ち歩いています。喫茶店に入っても、すぐ頼んだ飲み物は無くなり氷をストローで凍らせて遊んでいます。間が持たないから(笑)
家に居るときは常に隣にお茶を置いとかないと気が済みません。今は夏なので冷たいお茶です。といった具合で季節は限らずです。私は気持ち悪くもお腹ちゃぷちゃぷにもなりません。たまに、肌が綺麗ですねと誉められる事があります。何もしていないので、水分のせいかと思ったりします(笑)
    • good
    • 0

氷をストローで凍らせて→氷をストローでかき混ぜて


ですm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!