
No.7
- 回答日時:
国や自治体は、教育を受ける機会を確保する義務がある
金がなくて私立にいけなくても公立が用意されている
ここまでが国や自治体の義務
親は子供に教育を受けさせる義務がある
しかし受益者負担の原則もありすべてを公費にするのは
適当ではない、なぜならいくら掛かってもすべてが公費なら
予算の適正化が図られず青天井に要求されるから
例えば教材すべてが只なら保護者はどんどんいいものを
大量に際限なく欲しがるでしょう、まさに社会主義の腐敗構造です
適切な量を適切な負担で得られるのが日本の義務教育

No.6
- 回答日時:
>小学校と中学校は無償化すべきだと言う主張の人の言っていることに矛盾はないと思う。
「矛盾」
前に言ったこととあとに言ったこととが一致しないこと。一般に、理屈として二つの事柄のつじつまが合わないこと。
「小学校と中学校は無償化すべきだと言う主張の人」が、他に何を言っているのか不明なので、「矛盾」しているかどうかの判断ができません。
>将来的に小学校と中学校は無償化になると思いますか?
あなたの中での「無償化」の定義が不明なので回答不能。
現在の公立小学校は、入学金も授業料もありません。教科書も無償配布です。
【なぜ義務教育なのに無償ではなく有料なのか?】
あなたや「その方」の考えや知識が不明ですが、義務教育とは、
【親が子供に義務として受けさせなければならない教育課程】の事です。

No.5
- 回答日時:
敢えて論破する積りもありませんが、
教育そのものは今も昔も無料(無償)です、
月に幾らと言う、塾へ支払うような月謝は、少なくとも学校へ支払う必要は有りません、
相当な昔なら教科書も授業を受ける側が負担して購入した、
今は無償配布、
そもそも、義務教育と言う概念の歪んだ解釈と其れの浸透が原因なのでは?、
確か憲法では、子を持つ親は最低限の読み・書き・算盤が出来るように教育を受けさせる義務が有る、
此れが義務教育と呼び習わせられる由縁では無かったですかね、
なので、国は全国津々浦々に場所と器と必要な人員を配置してる、
此れの経費は授業を受ける側には負担させてない、
なのにも関わらず、何時の頃からか、通学時・授業時に着用する制服・履物・鞄の類にまで統一を図ってきた、更には運動時に着用する衣服、習う習字などの物品に至るまで、数えればキリが無くにまで平等と均質と言う謳い文句で業者が介在して
経費が掛かるように成った、
名前ばかりの修学旅行や林間学校、各種行事、
果ては給食に至るまで、
子供の食い扶持を親が負担するのはある意味当たり前なんですが、
「義務教育なのに給食費の徴収は無いだろう」とベンツを転がしてても支払いを拒否する親まで登場したりする始末です、
此処のところを無償化と言うなら話の筋道は建つ、
単純に無償化と声高に叫んでもポイントがずれてしまってる様に回答者には映ります、
無償に成ったらなったで今まで美味しいところを吸ってた業者や必然的にキックバックされる学校関係者(特に誰とは絞り込みませんが)は面白く無くなるのもこれまた現実では有りますが。
No.3
- 回答日時:
明治の初めに、義務教育をやろうとしましたが、親にも国にも金はなく、
ほとんど成功しませんでした。
そんな子が成長し、軍隊に取られましたが、右向け右も出来ず、字も
読めずでまともな軍隊が出来なかったことは、苦い教訓になったわけです。
1人でも右と左を間違えると、味方で殺し合う事さえ想像できます。
教育は国の根幹という考えは、「すべて残らず勉強させないといかん」と
いう事です。
若い親とその回りの人に金がないなら、国が出すしかないし、国にそれが
出来なくなったら、もう日本は終わる、ということだと思います。
要は親に金があるか、が分かれ目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
何故貧乏は子沢山なんですか?
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
昔の事務所にいた 「給仕」 ...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
ママになると性格が変わる?
-
昔の子供の性教育
-
定位家族について
-
自分から一方的に話すばかりで...
-
賽の河原
-
20歳から見て16歳は子供に見え...
-
保育園の担任が信用できません
-
パチンコの駐車場の車中に幼児...
-
小5男女同室、そんなに問題?
-
近所の子供の騒音・迷惑行為に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
さほど教育熱心ではない親も巻...
-
学生時代によく不純異性交遊の...
-
何故貧乏は子沢山なんですか?
-
朝帰りの少年・少女達、親は放任?
-
小5男女同室、そんなに問題?
-
子供の学校問題
おすすめ情報