アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分から一方的に話すばかりで、子供の話を聞かない親というのは、どういう性格特性を持っているのでしょうか?またそうだったのが、歳とともに物わかりが良くなり、ちゃんと会話するようになり聞くようになるって言うのは、どういう変化なのでしょうか(゜_゜)?

A 回答 (6件)

毒親



歳とって子供が独立して
一他人と認識したり
子供でも自分を越える何か
リスペクト出来る事有ると解ったら
物分かりがよくなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃ別に毒ではないのでは?

お礼日時:2023/05/30 18:27

その親の変化よりも子供の変化が先行するので、リードするのは子供の方です。

子供は賢くないと損します。
性格は分かりませんが、子供の成長に従って親も成長するのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間差が問題です。

お礼日時:2023/05/30 18:27

それは本当に自分の子供に対してだけですか? 実際のところ誰の話もあんまり聞いてないし興味ないってことは? それによって意見変わります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に対してだけでしょうね。

お礼日時:2023/05/30 18:26

最初の質問について


一般的には、親にとって子供は何時までも子供。幼稚でバカな存在でしかない。子供の成長を発見できない親は、いつまでも子供扱いしてしまうでしょう。
また、単に頭の固い柔軟性の乏しい人物なら、子供だけじゃなくて誰の話も聞かない。

二番目の質問について。
子供が自立すると、子供の言うことを聞かずに自分だけ喋りまくることが難しくなる。子供が違うことを言っても自分の意見を強制できないからだ。

また地位を重く見る人物なら、子供が自分より高学歴になったり出世すれば、立場が逆転するので自分を子供の下位に位置付けることになる。それが表面的には物分かりが良くなったように見えることになる。

勿論、親によっては徐々に柔軟性が増していく人もいるだろうが、子供の話もロクに聞けない人がそうなる可能性は乏しいように思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにかの中毒症状から抜けると起こるようです。

お礼日時:2023/05/30 18:15

>自分から一方的に話すばかりで、子供の話を聞かない親というのは、どういう性格特性を持っているのでしょうか?


それは必ずしも性格特性というものではなく、小さい子を持つ親というのは総じて多忙で、子供の要領を得ない話を聞くような時間がないということもあるでしょう。また、実際には聞いていても、子供が聞いてもらっていないと思うこともあるかもしれません。

>歳とともに物わかりが良くなり、ちゃんと会話するようになり聞くようになる
経済的、時間的に余裕が生じるし、子供もまともな話ができるようになるからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイミングが遅れる場合がありますね。本来話ができている年齢なのにこれは幼児の戯言とされる。

お礼日時:2023/05/30 18:13

発達障害だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

歳とともに直るのでしょう。

お礼日時:2023/05/31 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!