dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBメモリのデータの操作履歴や閲覧履歴をUSBメモリから調べることは可能ですか?
先日会社である問題が発生したため、私のUSBを昔のノートパソコンのような厚い重たそうなPCに挿して、私のUSB内のWordのデータを調べられました。USB内のデータの履歴から作業した時期などの裏付けをするためです。そのPCにはおそらく過去の履歴が調べられるような専門的なアプリ、もしくはそのような仕様になっているようだったので何でもわかるのだろうと思っていました。調べている人はPCなど情報機器の専門家で、データの更新履歴が最近のものだけではなく過去のものすべてを確認することが出来ると言っていました。その人に、調べた履歴の結果についていろいろ話を聞かれたのですが、その際画面を見せてくれなかったので、相手がどの程度情報を見れているのか気になりました。(私側にもできれば隠しておきたいことがあったので)
この場合、相手は更新履歴しか見れていなかったのでしょうか。更新履歴は過去のものすべて見れるようになっているようでしたが、専門的な知識があれば、保存しなかったり、ただ開いて閲覧しただけの履歴なども調べることは可能なのでしょうか。
長々とわかりづらい説明となってしまい申し訳ありません。ただ、相手がどのくらい情報を見れていたのか知りたいので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>USBメモリのデータの操作履歴や閲覧履歴をUSBメモリから調べることは可能ですか?


当然ですが、USBメモリの容量以上の情報は入りません。1GBのUSBメモリなら1GB,4GBのメモリなら4GBです。

>相手がどのくらい情報を見れていたのか知りたいので、回答よろしくお願いします。
USBメモリにどの程度のデータをどの頻度で使用していたかによりますので、わかりませんが、直近に書き込んだデータのUSBメモリ容量分のデータが読み出されていると思ってよいと思います。

USBメモリでは、特定の場所のメモリが使用されることを防ぎ、均等にメモリを使用する仕掛けが入っているので、たとえば10MBのワードファイルを上書き保存した場合、古いファイルの入っていた場所ではなく、別の場所に10MB分の領域を確保してそこにデータが書き込まれます。
つまり、1GBのUSBメモリであれば、単純計算して1GB/10MB = 100回分の昔のデータが保存されているということです。
    • good
    • 1

サーバー管理してるような会社であれば、10年前のデータ履歴でも判ります



履歴も残るし、中のデータも残ります。(中のデータも全て見れます)

>専門的な知識があれば、保存しなかったり、ただ開いて閲覧しただけの履歴なども調べることは可能なのでしょうか。

USBに保存しなくても、画面に入力した文字も記録、保存できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!