
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、過去、パジェロ(V6 3000ショート)使用時にTHULEルーフBOX経験があり、スキーやキャンプに重宝しました。
>ルーフボックスを取り付けました。車はレガシー(ターボ付)です。
◎レガシー+ルーフBOXは、お似合いのアイテムですね。
>搭載してから加速が悪くなった気がします。かなりの空気抵抗があるのでしょうか?
◎気にしすぎでは?
確かに、空気抵抗も重量も増加するのですから、加速も鈍るに違いなく、燃費も若干悪化(特に高速道走行)します。
しかし、法定速度内で普通に走行する限り、問題となるようなものではないと思います。
取り付けのためのルーフキャリヤバー(横バー)だけでも空気抵抗は増えます。
試しにBOXを外して高速道路を走行してみれば、風切音の増大で実感するはずです。
>今度は風圧による脱落が心配になります。
>形状によるダウンフォースより下からの風による突き上げによる脱落の恐れは無いのでしょうか?
◎有名メーカー品を、規定どおり取付け・使用する限り安心。
ルーフBOXメーカー等詳細不明ですが、
有名メーカー品は、風洞実験、実走行実験等により、その形状や構造を工夫していますから、安全です。
>高速走行は何キロ以下にとどめた方が無難なのでしょうか?
◎法定速度内なら安心。
もちろん、シッカリと取付けられ、規定以上の重量を積載していないことが前提です。
私は、スキー2set(ブーツ含む)積載時に、某高速道で法定速+5割増km/h(メーター読み)前後の連続走行経験ありますが、全く平気でした。すでに時効につき告白(^^;)
※必要時のみの取付けがgood!
私が使用時は、通常はベースキャリアも取外していました。
何分、ベースキャリヤ+ルーフBOX=20kg程度にもなり、それをいつもアタマの上に乗せておく…。
ご質問者のように、走りに敏感な方なら、気分が良いはずがありません。
ただし、この手のルーフBOXは、取外しても置き場に困る(デカイ=ジャマクサイ)のが難点かと。
注意点としては、
取付け後の、定期的な各ネジ部の増し締め。
結構ユルミが出た覚えがありますので。
では、楽しきルーフBOXカーライフ(?)となりますように。
この度は大変参考になる、御意見ありがとうございました。本当に安心しました。また宜しくお願いします。ルーフBOXカーライフを楽しませていただきます。
No.6
- 回答日時:
ルーフBOX愛用者です
以前 アコードインスパイアーに THULEの3万位の 平べったい安物を使っていてスキーに行ってましたが 110km/hくらいから BOX風切り音屋根が引っ張ら 窓からの風切り音が増え(屋根強度も無かったみたい)120km/h以上出せませんでした BOX先端はゆらゆら揺れてBOX強度なく 友人に安く売却
ルーフBOXは ボディーの一部で 空力特性は重要です
現在は BG5+THULE Vision650
以前の不満を教訓に
空気抵抗と 車とのデザインのマッチングを考え選択
以前のものとは 比較にならない程違和感無く走れます 燃費に関しては 若干落ちるかな程度だと思います ルーフBOXを外すと キャリアーバーのみの方が かなりの風切り音がします
仮に 窓から四角い棒を手に持って出せば どれ程の空気抵抗か 納得できるでしょう
外部に 棒1本でもあればかなりの抵抗になります ラピットシステム755の 楕円バーにすれは少し良くなりそうな気もします
ルーフBOX装着時の速度は 100km/h以下
が無難 あとは 走行中BOX先端の揺れを助手席の方に見てもらって ハンドルの取られ具合などから 追い越限界速度を決めて下さい
安全の為 120km/h以上はやめましょう
キャリア・BOXの取り付け(締め付け)具合も良く点検して下さいね
このたびは、お世話になりました。参考にさせていただきます。安心しました。また宜しくお願いします。
当方も、BG5です。もう10年になりますが、かわいいいやつです。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
レガシィは型式にもよりますが、CD値(空気抵抗の係数)が非常に低く抑えられています。たとえばBL5(今の型のセダンタイプ)は、スポーツカー並の係数になっています。
ですので、ルーフBOXの抵抗というのは車にとってかなりの負担になります。
100kgの人が105kgになるのより、50kgの人が55kgになったほうが同じ5kgでも体にかかる負担は大きいですよね?
それと同じイメージで考えていただければわかりやすいかなぁ、と思います。
ご存じかとは思いますが、ダウンフォースも空気抵抗によって起きるものなので、大きなダウンフォースが発生するような形状になっているならそれ自体が走行抵抗になっていると考えて間違いないかなぁ、と思います。
F-1等でウィングを寝かせるとレスダウンフォースになり、最高速度が上がり、コーナーの安定性が減る、逆に立てるとコーナーの安定性があがり、最高速度が下がるのとおなじことですね。
もちろん車の最高部に重量物が乗るので、トータルバランスも悪くなります。
ただ、きちんと取り付けられているなら、脱落の心配は低いのではないでしょうか?
大きな力ではありませんが、ルーフとルーフBOXの間をぬける空気によってグランドエフェクトという力が発生し、ルーフBOXがルーフに吸い付けられる効果(ベンチュリ効果)があるからです。
それでも200km/h出しても大丈夫か、と言われれば自信はありませんが、制限速度+αであれば安心して走行できますよ(^o^)
この度は、御丁寧にありがとうございました。大変参考になりましたし、安心できました。またの機会も宜しくお願いします。 masakiny
No.3
- 回答日時:
毎日の様に高速道に乗ってます。
先日 荷物を運ぶ準備の為にスキーキャリアを付けました。
2000CCのセダンですが、100km/h時のATの動きが変わりました、ロックアップポイントが微妙に変化しました。
音もすごくして、ビュービュー、ゴーゴー。
常識的に100km/h以下で無いと燃費が悪くなると思います。
一応ぬゆわkm/hまで出ました。
なんか空気の流れがスムースでない感じがして加速悪かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学の質問です。 飛行機から10ポンドのジャガイモの袋が落下しています。落下する袋の速度が増すと、 5 2022/09/19 13:21
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 物理学 雨滴の落下問題 6 2023/07/16 09:39
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け 2 2023/08/11 08:07
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け位置 2 2023/08/11 06:08
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 宇宙科学・天文学・天気 重力の限界 6 2022/04/07 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
道路沿いのお店から左折で出る...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車を傷付ける
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報