dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街でも職場でも観光地でもそうなんですが、どうして女(特に中高年)って、歩行者の通行妨害したがるんですか?

通路のまん中とか、改札の前とか、ドアの前とか、とにかく通行の邪魔になるのが明らかな場所で平気で立ち止まる。
そしてのんびり女友達と立ち話したり、財布やらをそこで確認したり。
いったい何を考えてるんですか?

こういうと男女差別とか言われますが、私の経験上、他の通行人の邪魔をしてるのはほぼ女です。
男女のカップルが道を塞いでいても、後ろの歩行者に気付いて避けてくれるのはたいてい男性。
女は他の人の邪魔をするのを悪いと思わないんですか?

わざとイジワルしてるとしか思えないんですが。
後ろにいる私と目が合ったにも関わらず、一歩もどこうとしない女もよくいますし。
女は男に道を譲るのがそんなに屈辱なんですか?
いったい何を考えているのか教えてください。

A 回答 (10件)

太古の昔、原始時代、男たちは狩りに出かけ獲物を囲うように追い詰めて


行きます。うまく捕れたらねぐらの方向に帰らないといけません。
この暮らしを何十万年も続けて、男は空間を把握する脳を手に入れました。

女は方向音痴が多いことでもわかるように、自分の体や周囲の空間や方向を
把握できないんです。
http://www.shufunotomo.co.jp/brainof/
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに女の空間認識力の乏しさはよく云われますね。
必死にそういう巷説を否定する論文もありますが、実生活において圧倒的に通行や往来を妨害しているのは女です。

脳の構造に差異がないとしたら、女は確信的に悪意を持って通行妨害していることになり、余計に酷いですからね。

お礼日時:2016/08/21 15:33

同じ経験あります。


イラってきますね。なんなんだろうか。
年齢問わずです。女子高生からおばちゃんまで。
同じ事でムカついている人がいるので、あなただけだと思わないでください。
俺なんて、舌打ちしたりしますわ。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直、この質問をした直後は「差別だ! 女性蔑視だ!」と非難ごうごうとなるのを覚悟していました。
でも、意外なくらい同じように思う人が多くてびっくりしました。

後で調べてみたら、私とほとんど同じ質問を過去にした人がたくさんいましたね(笑)
どうやら私だけ女から嫌がらせされているわけでないことが分かり、それだけでも質問してよかったです。
できれば当の女がどう考えているのか知りたかったですが、こういう話にレスポンスがない時点で自覚はあるということかもしれません。

お礼日時:2016/08/21 22:55

でね、そういうのに限って、服装のセンスも悪い …

    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内面は外見に現れるということでしょう。
考えてみれば、おしゃれでスマートな女性はそういう愚図な行ないをあまりしてなさそうです。

お礼日時:2016/08/21 22:49

でも、ああいうおおらかさが無いと、子供を産み育てることは出来ないのではないでしょうかね?



胸に赤ん坊抱いて、背中に子供くくりつけて、しかも腰には左右から子供がしがみつく、それでも

カルシューム取られて歯の抜けた口開けて大声で笑う、そういう母親、以前は一杯いましたよ。

男にはとてもとても真似できないですよ。

そういう血が脈々と続いていると思うと、ああ大丈夫だな、この世界。と。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おおらかさ、ですか。
そういう女性を私はあまり見たことありませんが、母という存在は偉大だと思います。

お礼日時:2016/08/21 22:48

脳の違いでしょう。

長年女性は集団で稲作や子育てをしてきた為、周囲の通行妨害より、横一列で会議して仲間外れにならないことが優先されるためと思われます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女の横一列へのこだわりは執念さえ感じますね。

一歩でも遅れたら負け、進んでも叩かれる。
自分だけ譲っても負け、自分だけ我を通しても叩かれる。
結果的に自分と関係する人間との位置関係に意識を集中するあまり、無関係な他人の迷惑など考える余裕すらないのでしょうね。

お礼日時:2016/08/21 15:37

中高年はもう自分の事し考えてませんから!!一部の気配りできる女性はあくまで世間体、世間の目を気にしての行いで、本心は自分本位でしか

ないからです!社内の顔とブライベートの顔が違い過ぎる女性が多い事は事実ですから!女性はこのギャップが男性よりも大きいですから!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに、ごく一部の気配りできる女性も、「そういう自分」を演じてアピールしている感が否めません。

お礼日時:2016/08/21 15:30

ほんとですよね。



我が道を行く、感じで。

>屈辱なんですか?

そうだとは思わないけど。

鈍感か、独尊か、社会訓練不足か、家庭の女王気分そのままか。

質問者のお怒りは、全くもって同感です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女は若いころの、男から道を譲られて当たり前、優しくされて当たり前という固定観念によるのかもしれませんね。
歳をとって、周りの男から優しくされなくなったにも関わらず、むしろその腹いせになおさら横柄になっている気がします。

お礼日時:2016/08/21 15:29

周りが全く見えていないんでしょう。


自分のことしか考えないといいますか・・・。

昔はそんな人の事を「オバタリアン:死語」と呼んでましたね。そのころその漫画を笑って読んでいた世代が今は立派なオバタリアンになったということでしょう・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女が歳を取るとそうなるのは必然なのでしょうかね。
若い女性はそうでもないのですが、おばさんの迷惑率は異常です。

お礼日時:2016/08/21 15:25

私はおばちゃんより学生を多く見かけます。


おばちゃん3学生6その他1
くらいですかね。

学生はとにかく並んで歩きたい。置いていかれたくない。気付いていない。が多い気がしますね。

おばちゃんは人のこと考えるのやめた年代ですから自分のいいようにしてるだけかと。

何にしてもどかないで真ん中歩くやつはいつも心の中で『どけ!こら!』の暴言で無理やり処理するしかないですよねw
あーやだやだ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに学生も多いですが、その学生の中も半分以上が女ですよね。

おばさんは人の迷惑に気づかないというよりも、気にしなくなったということなのでしょうかね。
本当に腹立つばかりです。

お礼日時:2016/08/21 15:24

おばさんは何も考えていません。


地球が自分のために回っていると思っているのがおばさんなので。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に何も考えていないのならまだ許せますが、悪意があるとしたら腹が立ちます。

お礼日時:2016/08/21 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A