
23歳の社会人二年目に入りました。
5年ほど付き合っている彼が、「30歳になるので、そろそろ結婚したい」とプロポーズされました
今の彼と結婚する気でしたので了承しました。
正直私の今の職場は、詳しくは書きませんが、あまりいい職場ではなく、辞めたいと思っています。
でも、新卒で入った以上、最低でも一年間は続けたいと思い、今までがんばってきました。
一度社会不安障害の診断され、一ヶ月ほど休職していたこともあります。現在も通院しています。
彼には結婚したらパートでも良いから自分のペースで働きなよ、と言われました。
なので会社を結婚を機に辞めたいと思うのですが
周りの友人たちからは「そんなのおかしい」「社会をなめてる」と言われてしまいました
私の考えはおかしいですか?
No.21
- 回答日時:
人は人、自分は自分。
貴方の気持ちに従って行動すれば良いですよ!良い彼だと思います^_^
人それぞれ価値観があるので、何が正しいなんて事はないと思います。
周りの友人の言うことも言ってる意味は理解できますが、その友人が貴方の人生の責任取ってくれるわけでもない。
23歳で結婚しようとしている友人にそんな言葉を投げかけるのは果たして友人なのかと思っちゃいますねw
素直に祝福が普通でしょ!
No.20
- 回答日時:
大丈夫。
おかしくないですよ。彼が自分のペースでいいと言ってるのであれば、それでいいんですよ。
優しい彼ですね。
家庭に入って彼を支えるのも良し、いつか体調も良くなって働きたいと思える日が来れば、働くのも良し。
無理に働き続けて、より体調が悪くなったら彼も心配しますよ。
あんまり無責任な事は言えませんが、何が正解で何が不正解なのかは人それぞれです。彼と話し合いながら今後のことを決めていけばそれが正解だと思いますよ。
No.19
- 回答日時:
なめてないと思いますし、休職するほど大変?ツライなら辞めても良いと思います。
自分の体です。結婚するならもっと大切にするべきだと思います。
彼氏さんは優しいですね。大切にしているのが実感できます。
No.18
- 回答日時:
なめてないと思いますよ。
いろんなパターンがありますし価値観がありますから
無理のないペースで過ごせるならいい事だと思います。
友人は羨ましいのかもしれません。
ですが辞めることで
メリットもデメリットもありますので必要な事は後の事を考えて動けるといいですね。

No.17
- 回答日時:
先ず病気である事が退職に繋がります!診断書添えて早く退職しましょう!大卒の年齢の寿退社は会社も予想してますから!ただあなたのように
1〜2年で辞めていく女性社員がいるので、会社側も女性社員を総務等管理部門以外での、重要部署での採用は、見合せたくもなる事は事実ですし、大卒女子採りたくなくなったり、あなた以外の女性社員を採用もできたし、この女性が長続きしてたならっと考える事は、会社側としてはあり、1〜2年の寿退社はまず歓迎しないでしょう!あなたが経営者ならどう思います?最近は面接時に結婚しても、子供ができても産休後また勤務できますか?等と大企業は聞いていますから!No.16
- 回答日時:
それで生計を立てられるのなら良いでしょう。
会社は身体的、精神的に問題を抱えてまで働くところではありません。貴女の場合結婚するという立派な口実があり、旦那さんもいいと仰っているとのことですから、周りの言うことなんて気にしなくてもいいんですよ。
貴女の考えはおかしくはないですよ!
No.15
- 回答日時:
私は回答者で質問者さんの知り合いではないので、ご質問文しか判断材料がないですが
1.最悪ご主人の収入だけで生計を立てるご予定で、双方の合意はありますか?
2.今のお仕事(労働基準法的には2週間前に辞意を表明すれば辞めれるので)すぐ辞めて良い程度の業務内容ですか?
3.比較的早くお子さんを持つ予定がありますか?
すべてクリアになってないと、離職直前、結婚後苦労する予感です。
周りが何と言おうと夫婦生活は夫婦で決めるものです。距離にもよりますが、育児等で
双方の親も関わってくる可能性もあります。考えがおかしいというより、
将来のこと真剣に考えているのかな?という印象を持ちます。
少なくとも質問者さんが今の職場が本当に嫌だと感情は分かりました。
異動願いを出したり、上司に相談して改善提案したりと、職場が嫌な原因を解消しようとしていますか?
(それができない職場かも知れませんね)そうでも今の仕事の引継ぎの準備はしていますか?
転職経験者から苦言を呈すると、3年位同じ企業に勤めてないと、相当な技術や顧客を抱えていない限り、
より待遇の良い職場への転職難しいですよ。もちろん精神面等々で体を壊してしまっては元も子もないので
待遇が悪くても転職したほうがいいケースもありますから一概には言えません。
1年続かなければ、本当に職場の問題を解決しようとしたのか?きちんと企業に迷惑をかけず辞めたのか
と問われて説明できる材料があるのかな?と感じます。
No.14
- 回答日時:
>あまりいい職場ではなく、辞めたいと思っています。
本音はここでしょう?
寿退社も悪いことじゃないから堂々と辞めましょう。
結婚後の生活拠点が、会社に通える範囲なら普通は辞めないよね?
でも、貴女は結婚は口実に過ぎないんだから友人にはちゃんと説明するべきじゃないですかね?
言いたくないなら、何を言われても良いじゃない。
だって説明出来ないんだから…
ご友人は働く女性としての地位を築きたい人なんじゃないかな?
だから、貴女の口実のように「結婚するからやめます」なんて安易なことは言って欲しくないだろうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 結婚への価値観の違いから、彼氏が居るのに職場に気になる人ができた 11 2022/09/03 01:13
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏が結婚に踏み切ってくれません 8 2022/06/02 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳です。高校卒業後働いていた職場を6月末で退職 しました。 それから最近、新しい会社で働きはじめ 1 2022/11/09 09:50
- 所得・給料・お小遣い 自分:大卒社会人2年目(24歳)彼女:高卒社会人4年目(22歳)のカップルです。付き合って約1年半で 4 2022/05/28 21:09
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- 労働相談 彼氏(もうすぐ結婚)が会社を訴えようとしています 7 2022/12/16 03:30
- 正社員 彼との将来。「何故正社員にならないの?」と言われました。 6 2022/04/11 22:23
- 婚活 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて 4 2022/11/13 18:37
- 不妊 2人目が、できなくて辛い 8 2022/08/12 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人二年目で結婚って悪いこ...
-
不平不満一つ溢さずに、しかも...
-
年下男性
-
朝5時半に仕事の上司からグルー...
-
明日から新しい職場に初出勤な...
-
職場で 職場で全て自分の思い通...
-
数年前に問題行動を起こした人...
-
新人バイト 仕事を覚えようとし...
-
職場の年上男性と仲良くなるに...
-
上司の誘いの断り方
-
夜に家まで送ってくれる上司
-
職場で、動作ががさつな人に忠...
-
細かい雑用も自分でやる上司
-
部下のデスクの引き出しを勝手...
-
皆さんは職場で異性が電話で話...
-
賢い人は 職場や普段の生活で ...
-
職場の上司から、好意を持たれ...
-
職場で気になる人がいる方へ。...
-
職場の人間なんか赤の他人だか...
-
職場の男性から視線を感じてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人二年目で結婚って悪いこ...
-
不平不満一つ溢さずに、しかも...
-
明日から新しい職場に初出勤な...
-
朝5時半に仕事の上司からグルー...
-
職場の男性から視線を感じてい...
-
部下のデスクの引き出しを勝手...
-
職場の上司から、好意を持たれ...
-
元カレ、元セフレの連絡先を残...
-
皆さんは職場で異性が電話で話...
-
(長文です)彼氏は人気者だけ...
-
職場で、動作ががさつな人に忠...
-
中学時代の初恋の相手。今お互...
-
職場で気になる人がいる方へ。...
-
書類の書き直しはパワハラか?
-
彼の考え方が苦手です。 職場へ...
-
細かい雑用も自分でやる上司
-
職場で 職場で全て自分の思い通...
-
わかってるようでわかってない。
-
新人バイト 仕事を覚えようとし...
-
賢い人は 職場や普段の生活で ...
おすすめ情報