dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スティクPCをリモートで運用を検討しているのですが、予算とスペースの都合で常時ディスプレイを接続することが出来ないので、仮想のディスプレイドライバーを探しています。
業務用途ではないので、フリーまたは少額の物がありましたらご紹介していただけますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • PCのスペックとリモートソフト
     OS:win10home、CPU:Atom
     リモートソフト:TeamViewer
     LTEモデムでWAN接続、Wifiで宅内LANの接続
    出先からWAN経由で宅内に接続。

      補足日時:2016/08/27 14:55
  • うーん・・・

    説明不足ででしたね。
    今回使用しているリモートソフトは、VRamにマッピングされた情報をクライアントに送信するものです。
    winは電源投入後、接続情報を元にドライバの選択が行われドライバ情報に従ってVRAMにマッピングしますが、デバイスが無ければドライバも選択出来ません
    そこで必要になるのが、仮想デバイスであたかもデバイスが有る様に振舞ってくれる物です。
    Win10に標準の仮想デスクトップのイメージですが、接続されているデバイスと同一のディスプレイをメモリ配置して切り替え操作と共にVRamのマッピングと差し替える物に思えます。専門家で無いのでツッコミされても返事に困りますが、、。
    今回やりたいイメージですが、昔風な表現をするとホストpc(サーバー)にターミナル接続するでしょうか、今風ですとホストにクライアント接続してホストをリモートする。感じではないでしょうか。

      補足日時:2016/08/27 16:40

A 回答 (3件)

ディスプレイが繋がっていることにしたいのですよね。


いわゆる…
http://ascii.jp/elem/000/001/019/1019910/
…こういうことがしたいと。

無理。
残念ながらそのようなディスプレイドライバはありません。
上記のURLの記事にあるようにアダプタを繋いで騙すしかありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Win98の仮想デバイスは有ったのでwin10も有ると良かったのですが、ご案内頂いたアダプターを試してみたいと思います。
ご案内のページでも、似た様な問題でした。違いは、Lan接続かwan経由かで、概ね自分の思いが叶えられると思います。( ^ω^ )
御解答頂いた方 ありがとうございます

お礼日時:2016/08/27 16:59

>予算とスペースの都合で常時ディスプレイを接続することが出来ないので、仮想のディスプレイドライバーを探しています。



その仮想ディスプレイドライバーは、どこに表示させるの?


スティックPCにディスプレードライバーが入ってるんだから、テレビやモニターにつなげば表示されるんだけど、テレビやモニターが無い状態で仮想ディスプレイドライバーがあっても、何も表示できませんよ、表示させる物が無いんだから

仮想のディスプレイドライバーの意味を理解していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/27 17:57

Windows 10 では、標準で仮想デスクトップ機能を利用できるようになりました。



http://freesoft-100.com/pasokon/virtual_desktop. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/27 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!