

<乳幼児栄養調査>ゆとりない家庭、魚や野菜少なめ
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/main …
子どもの貧困問題の一つなのでしょうか?
しかし、グラフを見る限り、経済的なゆとりの有無でそんなに大きな差がない気もするのですが。

No.3
- 回答日時:
「少なめ」という表現ですから大きな差というほどではなくても「明らかに少なめ傾向にある」という調査結果だと思います。
経済的ゆとりがないことは時間のゆとりがない、気持ちのゆとりがない、という事に直結すると思います。
魚や野菜の調理には手間がかかります。
子供の食事に手をかける「ゆとり」がないという事でしょう。
その姿勢は食事以外の面にも出ると思います。
子供に関わってあげるゆとりがない、教育面での目や手が届かないという事にもなります。
No.2
- 回答日時:
魚や野菜で腹を満たすよりも、スナック菓子を食べさせた方が腹持ちが良いですし、楽です。
それに子どもは野菜や魚料理よりも、スナック菓子を好みますし、親もカップ麺の方が作るのは楽です。
別に成長しても、自分と同じゴミみたいな将来を生きて、カスのように死ぬ人生ですから、子供の栄養など考えるよりも自分が楽できる事を優先させるほうが賢いです。
将来や未来に責任を持とうとしないのですから、貧困になるのは当然です。
昔は、子供(未就学児)にドックフードや鳥の餌、安売りの缶詰などを与えていましたが、今すると虐待になってしまうので子育てしにくい時代になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欧米の人々は「隣人を愛せよ」...
-
セブンが世界のセブンの制服紹...
-
北朝鮮の軍隊のこの写真
-
トランプは車のどういう輸入障...
-
関税
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
期日前に、投票するなという人...
-
インドの経済発展とは? 大卒失...
-
アメリカ大統領のドナルド
-
先生と呼んでる所ありますか?
-
トランプ大統領が書簡を送付し...
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
李在明大統領が1番やりたいこと...
-
トランプ政権はイランは攻撃す...
-
イラン崩壊
-
米国の野望 (管理№01102)
-
予言者H・G・ウエルズの「世...
-
外交交渉の場では、自分の国が...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
親切な方・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
戦後の「あいのこ」
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
「実の子を川原はで拾ってきた...
-
最近、注目されている LGBT に...
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
(習い事で)生徒の自己主張が...
-
中学校長の「二人以上産むこと...
-
ちゃんとした大人だけが子供を...
-
マクドナルドのハッピーセット...
-
なぜ人は子供を産むのでしょうか?
-
官僚の子供は高等教育を受けて...
-
虐待の可能性が疑われる子との...
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
民進党の新代表前原誠司氏の演...
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
少子化対策はもうやめて欲しい。
-
【日本はなぜここまで国力が落...
-
「親」って必要ですか?(アイ...
-
児童や動物への虐待について
おすすめ情報