あなたの習慣について教えてください!!

思わしくない結果が予想される場面で使う日本語について教えてください。
「可能性」の正しい使い方に則ると、あらゆる場面で「恐れ」を頻発することになり、少々耳障りに思います。
良い結果を望む場合以外の未来に起こるであろう事柄について表現するに相応しい言葉で「恐れ」以外の適当な言葉遣いをお願いいたします。

A 回答 (5件)

内容によっては、憂慮。


ただし、全面的に思わしくない・・・ではなく、一部その可能性が否定しえない時。
>思わしくない結果が予想される場面
全面的にそう、予想されるときは、それを示して否定するはず。
思わしくない結果もあり得ることが予想される・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「憂慮される」結果の良しあしが均等ではなく悪い結果がでる確率が高い時に
使えるよう感じました。
有難うございました。

お礼日時:2016/09/01 09:44

》 「台風10号が東北に上陸する可能性があります」



全然おかしくないと思います。「可能性」は客観的、「恐れ」は主観的ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観的と主観的・・・
これを理解するのにも勉強が必要だと感じました。
「台風10号が東北に上陸する恐れがあります」は気象予報士は使えないということになりますか?

お礼日時:2016/09/01 09:50

蓋然性

    • good
    • 0
この回答へのお礼

このお応えを受けて、調べてみましたところ、蓋然性と可能性の違いが同質問ページに回答が載っておりました。
使い分けの難しい言葉の代表クラスですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/01 09:50

懸念

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「懸念」という言葉も「恐れ」より更に使い勝手があるように感じます。
No.1にご回答いただいた危険性と意味を比べてみました。
事柄によって使い分ける事ができるように思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/31 18:06

危険性

    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できる一言ですね。思わしくない結論が予見される場合にアナウンサーの方々でさえ可能性を頻発なさるのが気になって仕方ありませんでした。
「台風10号が東北に上陸する可能性があります」では・・・納得がいかなかったので。有難うございました。

お礼日時:2016/08/31 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!