
iPhone6をPCへ接続する際に表示されるはずの「このコンピュータを信頼しますか?」が出てきません。
iPhoneのロックは解除してあり、充電も正常に行われているのでケーブルにも問題はありません。
PC・iPhone共に再起動したり、USBポートを変更したりしてみましたが、状況は変わりません。
iPhoneの「位置情報とプライバシーのリセット」も試しましたが変わりません。
いくらググっても同様の現象が出ず、八方塞です。
iTunesはPCに入れていませんが、以前は入れていなくても問題なく警告が表示され、「信頼する」を押すと接続できていました。
デバイスマネージャー>USBで見てもiPhoneは表示されません。
どうすれば警告がでるようになるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
気になる点はここかな。
>充電も正常に行われているのでケーブルにも問題はありません。
充電は出来てもデータ通信ができない状態になった(あるいはそういうレベルの)ケーブルはないでしょうか。
ということで別の「MFi認証済Lightningケーブル」と交換してみる。
No.2
- 回答日時:
追加
>デバイスマネージャー>USBで見てもiPhoneは表示されません
認識されない場合、「Lockdown」フォルダをリセットしましたか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT204095
No.1
- 回答日時:
iPhoneをコンピュータなどのデバイスに「はじめて接続」すると、信頼するかどうかを確認する警告が表示されますが、一度信頼したコンピュータは、信頼されたままで警告はでません。
「信頼しない」を選択した場合は、アクセスは阻止され、iOS デバイスを接続するたびに毎回、信頼するかどうかを確認する警告が表示されます。
「信頼」または「信頼しない」をタップしたのに アクセス阻止されたり、信頼するかどうかの警告が表示されない場合は、下記で対処します。
Windows 10 の場合は、最新バージョンの iTunesかどうか確認→(駄目なら)→iPhoneの接続を外し、再度接続し直し、iPhoneとPCを再起動→(駄目なら)→「信頼の設定」を「設定」「一般」「リセット」「位置情報とプライバシーをリセット」でリセット→(駄目なら)→iPhoneで、「設定」「一般」「リセット」「ネットワーク設定をリセット」
https://support.apple.com/ja-jp/HT202778
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- iPhone(アイフォーン) iPHONEからパソコンに動画を転送する際に1部の動画が転送できません。(消えています) 1 2022/06/21 23:46
- Android(アンドロイド) PCからスマホのsmsが受信出来なくなった 7 2022/12/24 18:50
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- iPhone(アイフォーン) iPhoneとWindows10のパソコンが、接続されません。 6 2022/03/27 19:20
- モニター・ディスプレイ USB Type-Cのケーブルについて 6 2023/02/09 20:29
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ITUNEで苦戦をしてますI...
-
sony NW-A605が充電されない。
-
iTunesとiPodの接続が出来ません。
-
ipod が見つかりませんと表示さ...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
車についてです 車で駐車した後...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
ダイソーのワイヤレスイヤホン...
-
iPod nano の充電が出来ない
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
乾電池で動作する機器に「USBか...
-
ニッケル水素充電池が使えません
-
コンビのベビーカーはよく故障...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
iPhoneのホームボタンの外周の...
-
バッテリーにつて、
-
i-podが同期されない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipod shuffleがPCに認識しません
-
ソニーのネットウォークマンが...
-
iPod mini画面にACアダプタ接続...
-
iPodにUSB2.0orFireWireでやる...
-
iPhone PC接続時に警告が表示さ...
-
iPod Shuffleが認識されない
-
ipod nano 現行世代を車で聞く方法
-
USBクレードルって・・・
-
こんな携帯音楽プレーヤーを買...
-
iPodがfirewireで認識しません...
-
ソニーウォークマン 故障?
-
iPod shuffleの充電について。
-
iPod nanoが起動しません
-
自宅で掃除していたらiPhone5s...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
車についてです 車で駐車した後...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ネットで購入した家電が故障し...
おすすめ情報
ProgramData内に「Apple」フォルダ自体が表示されないので、Lockdownのリセットが出来ないのです。。。
回答ありがとうございます。
>Windows 10 の場合は、最新バージョンの iTunesかどうか確認→(駄目なら)→iPhoneの接続を外し、再度接続し直し、iPhoneとPCを再起動→(駄目なら)→「信頼の設定」を「設定」「一般」「リセット」「位置情報とプライバシーをリセット」でリセット→(駄目なら)→iPhoneで、「設定」「一般」「リセット」「ネットワーク設定をリセット」
質問本文にも書きましたが、これらは全て対応済みです。
今と同じ環境設定で以前は表示されていたのに表示されなくなったので困っているのです。