
No.2
- 回答日時:
全く別の所に住んでいる人なら、住居侵入罪の適用もあり得ますが、同じアパートの隣人では、住居侵入は問えないでしょう。
窃盗未遂罪の方が可能性が有るのではないでしょうか。単にポストを開けただけでは、どうでしょう。No.1
- 回答日時:
なるかもしれません。
ならないかもしれません。よそのポストを開ける、と言う行為だけではなんとも判断できません。日本の刑法は「その意思をもってそれを行うこと」が犯罪要件になっているからです。
ですから同じように開けたとしても
・自分のと間違ってとなりを開けてしまった→罪に問えない
・何かを盗もうとしてとなりのを開けた→窃盗または窃盗未遂や不法侵入
(自分が住んでいても共同住宅の共同空間なら不法侵入になることもある)
と言う違いがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート先での窃盗
-
新、刑事罰に付いて。
-
トイレで指輪を置き引きされました
-
あなただったら離婚しますか?
-
これって罪じゃないのぉ!?(長文...
-
化粧品のテスターを持ち帰るこ...
-
今日高校で尿検査の尿を提出す...
-
小学生とか中学生くらいの犯罪...
-
ウーバーイーツ 窃盗
-
セルフガソリンスタンドの、つ...
-
貸した車を取り戻すには?
-
ドンキホーテで10万円ほどの窃...
-
職場での窃盗の証拠をつかみたい
-
スーパーの買い物カゴを自宅ま...
-
愛知県の窃盗事件
-
PCが不良品で交換するのですが...
-
婚約&妊娠中に彼が逮捕されま...
-
口紅のテスターを持ち帰ってし...
-
窃盗になりますか?
-
後ろめたい過去は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
プライバシーの、侵害には、当たりませんか?誰が住んでるかわからない場合に。