
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
潰す(使い捨てる)つもりなら分解してみるのもいいです。
どんな仕組みでレンズが出るか?だとかデジカメの構造などが分かれば
写真を撮るのとはまた違った楽しみ方ができそうです。
もしかしたら治る(治せる)かもしれないし。
デジカメが壊れたらその形のままで捨てる、というより
分解してみるほうがもしかしたら供養になるかもしれません。
直埋め(土葬)と火葬くらいの違いがあるかも。
分解の際にはバッテリーは抜いておきましょう。感電事故もあるらしいです。
No.4
- 回答日時:
>レンズを引っ込める術はないでしょうか
そもそもレンズを引っ込めるにあたっての何かに不具合が出たからレンズエラーになっているのだと思われます。
ですから根本の原因を突き止めて対処しないことには、どうにもならないと思います。
分解は… まあ… 今更どうなってもいい、ということなら止める理由はありません。
ただ、ここでの言葉だけでのやりとりで原因が分かるようなことではありませんし、原因が分かってそれを取り除けたとしても、元通り組み上げることは分解することの何倍も難しい… つまり一生懸命に原因を探してなにか手を打ったとしても、組み上げてみたら動作しなかったとか、それ以前に組み上げられないということもあるので、そこがどうかということになるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの購入を考えています...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
-
ジンバル、スタビライザーにつ...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
デジカメのレンズかび取りは電...
-
デジカメのレンズカバーが開か...
-
デジカメのレンズ内にほこりが...
-
ビデオカメラ:画像が半分緑色
-
ニコンD7000 本体のゴミ、汚れ...
-
デジカメのレンズの埃を取り去...
-
デジカメレンズ曲がりは修理す...
-
デジカメに砂が入ったようなん...
-
フォーカシングスクリーンの埃...
-
デジカメの画質が悪くなりましたが
-
デジタル一眼のレンズに傷?
-
DVDレコーダーの寿命
-
これは糸ゴミですかまたはカビ...
-
新品双眼鏡のホコリ混入について
-
カビ?
-
保管時に湿度が低い場合
-
最近のデジカメのOEM元はどこ
-
ファインダーのほこり
-
レンズが戻らない現象について...
おすすめ情報