dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Nikonのデジカメ「L26」のレンズが出っぱなしに成り、電源を入れると「レンズエラー」という表示がでます。子供に買い与えた玩具に毛の生えた程度の入門機、2年近く使い倒したので、お役目終了とし、修理に出す気はありません。

この様な状態に成った場合、せめてレンズを引っ込める術はないでしょうか。力技以外で。後学のため、分解も有りで。

「デジカメ レンズエラー」の質問画像

A 回答 (4件)

潰す(使い捨てる)つもりなら分解してみるのもいいです。


どんな仕組みでレンズが出るか?だとかデジカメの構造などが分かれば
写真を撮るのとはまた違った楽しみ方ができそうです。
もしかしたら治る(治せる)かもしれないし。

デジカメが壊れたらその形のままで捨てる、というより
分解してみるほうがもしかしたら供養になるかもしれません。
直埋め(土葬)と火葬くらいの違いがあるかも。

分解の際にはバッテリーは抜いておきましょう。感電事故もあるらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやらその線が濃厚。投稿感謝です。

お礼日時:2016/09/03 22:49

>レンズを引っ込める術はないでしょうか


そもそもレンズを引っ込めるにあたっての何かに不具合が出たからレンズエラーになっているのだと思われます。
ですから根本の原因を突き止めて対処しないことには、どうにもならないと思います。

分解は… まあ… 今更どうなってもいい、ということなら止める理由はありません。

ただ、ここでの言葉だけでのやりとりで原因が分かるようなことではありませんし、原因が分かってそれを取り除けたとしても、元通り組み上げることは分解することの何倍も難しい… つまり一生懸命に原因を探してなにか手を打ったとしても、組み上げてみたら動作しなかったとか、それ以前に組み上げられないということもあるので、そこがどうかということになるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

動画で撮影でもしながらしようか、という事になりつつあります。投稿感謝です。

お礼日時:2016/09/03 22:58

>後学のため、分解も有りで。



だったら、自分で分解するしかないでしょう。
ダメ元でしょ。後学の為なら、尚更自分の知恵で。

処で出っ放しは何時からでしょうか。
何位置も其の儘に放置、でなければ、
電源ONの状態で、カメラの右下か左下を机の角などで
トントンと衝撃を与えてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トントン衝撃、やってみましょう。投稿感謝です。

お礼日時:2016/09/03 21:48

>分解も有りで。


じゃあ自分で分解してみりゃいいじゃん。

どうせ
>玩具に毛の生えた程度の入門機、2年近く使い倒したので、
>お役目終了とし、修理に出す気はありません。
なんでしょ。
モノの扱いをこのように考えてる人には教えてやりたかぁねぇやなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

thanks for the unuseless info.

お礼日時:2016/09/03 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!