
ここ2年ほど、年中2Lペットのお茶ばかり飲んでいます。
昨夏は、夏でも常温で飲んでいたのですが、今年たまたま冷蔵庫に入れたら、
冷たいお茶もおいしいと思い、この夏は冷蔵を飲んでいました。
「綾鷹」が好みで、2年前から基本こればっかり、たまに「伊右衛門」を買うくらいです。
それで、この2銘柄とも、粉茶入りなんですが、購入してからも置いといたら底に粉茶が沈殿します。
なので、飲む前に振る必要があります。
で、たまたま今夏、半分ほど入っている2Lの綾鷹を、人と話しながら振っていたら、
振りすぎて、泡立ってしまいました。
気にせず、コップに入れて飲んだら、明らかにお茶の風味と旨味が増しているのです。
まさか?と思い、何度か実験してみたのですが、結果は同じです。
粉茶が混ざる最低限度的な振り方と、2Lを横にして20回ほど振って泡立てたものでは、
味や風味が全然違います。
何十年か前に、茶道のお茶を頂いたことがあるのですが、流派の違いは知りませんが、
茶せんの先や、出されたお茶が泡立っていたような気もします。
しかし、茶道の抹茶は100g何千円とかのちゃんとしたものです。
タンクで何トンも一度に作るであろう、ペットのお茶が、振って泡立てただけで、
おいしくなったりするのでしょうか?どうも納得いきません。
伊右衛門でも結果は同じでしたが、綾鷹の方がはるかに粉茶の量が多いので、
違いがはっきりします。
(同じ粉茶系でも、伊右衛門は後口甘味系、綾鷹は苦み系)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
僕はペットボトルに不思議があるんです。
1回開けたあと閉めますね。だけど何日がたったあとも飲めます。風味は落ちるか分かりません。普通のお茶は飲めないでしょう。苦くなっていて。あの辺り、なにか化合物が入っていると思います。確かに500ミリリットル入りは飲みます。だけど開けたら一気です。No.3
- 回答日時:
抹茶に空気を含ませて香りを楽しむのはアリでしょう
茶の湯なんかもそういう目的でしょ?
習ったこと無いが、粉茶をお湯に入れて茶筅で攪拌するのはそういう話だと思っている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
車の中に3日間ほど放置したペ...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
「飲水」って単語、聞いた事あ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
もし、飲んでるお茶に小さな虫...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
こけい茶とは?
-
ペットボトルから中身を注ぐ時...
-
お茶、1日経っただけで酸っぱ...
-
友達が泊まりに来る時に手土産...
-
電気ポットの“底”の金網をなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんの好きなお茶が知りたい...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
仮交際 遠方
-
別荘へのお呼ばれ 手土産について
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
教えてください。正しい敬語 ...
おすすめ情報
「粉茶が混ざる最低限度的な振り方と、2Lを横にして20回ほど振って泡立てたものでは、
味や風味が全然違います。」
と質問に書いています通り、均一に混ぜるのは前提です。
ですから、均一だからおいしい(混ぜなかったらまずいのは当然)のは当然として、
普通に均一なのと、さらにカシャカシャ余分に振ると、結構泡立つんですね、なぜか。
この味の違いが、ずいぶんあるので、質問しています。
化学の分野になるんでしょうか?
茶道の分野になるんでしょうか?
専門的な理由がありそうな気がするんですが。
経験上ですが、おっしゃる通り、ペットのお茶の方が長持ちします。
普通に茶葉で入れたお茶は、緑茶だろうが麦茶だろうが、3日過ぎたら
味にこだわり捨てても、飲んだら、私は下痢します。
ペットだと、風味は落ちますが、5日は下痢しません。一週間は怖くて試していません。
保存料が入っている可能性は高いと思います。たぶん法律で表示義務がないんでしょう。
余談ですが、ヨーグルトは未開封でも賞味期限を2週間超えたものはやめましょう。
ひどい腹痛と下痢になったことがあります。
茶道やってる方とか、化学やってる方とか、飲料メーカーの方とか、
どなたか分かりませんでしょうか?
質問の要点である、
「タンクで何トンも一度に作るであろう、ペットのお茶が、振って泡立てただけで、
おいしくなったりするのでしょうか?」
に該当する、ご回答がなかったので、ベストアンサーの選びようがなく、
やむなく締め切らせて頂きます。
ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。