dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子が物損事故を起こしました。3年ごと更新の保険が2015年2/1満期で切れており、保険代理店からの連絡なく今年、7/31に事故を起こしました。期限が来ます連絡はハガキ1枚損保ジャパンから前年の11月~12月にきただけ、普通は切れますよと代理店から連絡が来ると思いますが?代理店(BICモーター)は「1回電話連絡したといい」。息子は「連絡受けていない。」携帯電話の履歴を依頼したが3か月前までしかわからない。とのこと、・・・損保ジャパンは連絡した、していないとずるずると対応をを引き延ばしている。何かおかしい??もちろん息子は保険に入っていないことが分かった時点で他の保険会社に入りました。今まで6年も契約しているのだから事前に連絡くれれば継続をしていたはず。これっておかしくないでしょうか???私は非常に疑問を感じています。忘備録を書いていますが貼り付けた方がいいのかどうか解りません。

A 回答 (5件)

僕は継続の連絡がなく、あと20日で切れるところ。どことはいいません。

担当に電話すると辞職していて、引き継ぎもしていなかった。担当は親父の勤務先で知り合った人。保険会社に入ったから客が欲しいと言うから、僕が入っただけ。すぐに解約して、現在の保険会社に変わりましたね。あれから25年間はたちますね。車両保険も使いました。今もフル装備で契約しています。
    • good
    • 0

保険代理店をやっている者です。


車屋で加入するとこういったトラブルは多いです。
大体3年契約というのも、1年ごとの契約がめんどくさいから3年にするだけで、お客さんのことなんかさらさら考えてないです。
3年は確かに割安にはなりますが、無駄が発生することも多いのです。
たとえばバイクに乗らなくなったのにファミリーバイクをつけっぱなしにしていたり、1つ上の年齢条件が適用できるようになったのにそのまま放置されていたり・・・結果的に損になることが多いです。
自動車保険は1年契約にしてその都度見直すのがベターなんです。

満期更新時に「1回電話連絡した」と言いますが、そのときどういう受け答えをしたのか聞かれましたか?
「継続する」「継続しない」の意思確認は必ずしないといけないことになっています。
もし「継続しない」となった場合でも、その旨保険会社に報告しないといけません。
1回だけなんて全然ダメです。
私事ですが、以前満期が迫ってきたのに連絡のとれなくなったお客さんがいたので、家のドアにメモを挟んできたり、留守電に伝言を残したり、ショートメールでメッセージを送ったり、手紙を送ったり、いろんなことをしたけど無視し続けられたので、最後は家の近くで張り込んで、夜帰宅するところを押さえたことがありました。
専業代理店であればそのくらいはやります。

一度保険会社の支店に電話して、支店長に直接クレームを言ってみてください。それでダメなら本社です。
満期のときにほったらかすのは、代理店として機能していないことになります。
それではネットで加入するのと変わりません。
    • good
    • 1

少しもおかしくありません。


保険会社からは満期の連絡があってのですからね。

自分のミスを他人に押し付ける典型的なケース
ですね。
    • good
    • 1

ビッグモーターで契約したことは悔やまれますね。



最終的には契約者の責任ですので、代理店を責めることは出来ないです。
    • good
    • 0

保険が切れるのを確認しなかった契約者が悪いです。


今更代理店がどうのこうのと言っても遅いです、それに既に1年以上も経ってるんですから

だから、おかしくはありません

忘備録ではなく備忘録ですよ (^_^;
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!