

よろしくお願いします。
賃貸住宅に入居しており、「住宅総合保険」に加入しています。
賃貸住宅の管理会社が保険会社の代理店になっていて、
ここで手続きをしています。
今日の夕方自宅に戻ってみると、ポストにこの管理会社がB5サイズの用紙を差し込んでいました。内容は
「先にしらせた住宅総合保険更新の件だが、現在失効している」
「現在事故がおこっても、一切保証されない」
「賃貸借契約上、入居期間中は必ず加入することになっている」
というもの。
証券番号、満期日、新保険料、振り込み口座が書かれていました。
管理会社に連絡をすると、満期前に一度知らせているはずといわれました。
でもその覚えはないのです。
そして同様に今日まで保険を失効させている入居者は少なくとも数名おり、
どこも「今日はじめてこの紙を受け取って気づいた」といいます。
過去にもいい加減な対応をされたことがあり、
「満期前に一度知らせている」というのは、嘘か勘違いと思われます。
夫が「もう少ししっかりしてもらわないと困る」と苦情をいいましたが、
電話を受けていた管理会社の人間は「確かにそうですね」というだけです。
これまでの小さなトラブルを考えても、
この会社がこういういい加減なところなのだと思います。
今の部屋を出ない限りは、こことの付き合いは続きます。
今回、住宅保険が1ヶ月以上失効したままだという事の重大さを考えると、
気持ちがおさまりません。
こういう管理会社をどう思われますか?
今後こういう不愉快な思いをしないようにするには、どうすればいいでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸住宅用の住宅総合保険で保険会社によって2年ごとで自動更新をしていく会社と2年ごとに契約用紙に確認の印鑑が必要な会社があります。
自動更新で失効になっている・・・・の場合
引落ができず。1ヶ月以上集金または、再引落ができないでいた場合になると思います。だぶんの文面から想像すると引落の口座を確認せず、また、1ヶ月以上保険会社からの集金要請の事務処理をしていなかったのだと思います。
保険会社から代理店には、引落日から通常2週間前後には、引落の結果が書面で報告がされ、失効になる契約がわかるようになっています。ですから、失効になってから契約者に出向くのは、事務処理がなっていないように思います。
専業の代理店でない場合、本業で十分な収入があるため、しっかりとした保険の仕事をしていないのが実情です。また、しらいなのも実情です。
アドバイスありがとうございます。
うちは、銀行口座からの自動引き落としの手続きはしていません。
今回を含め過去2回の更新時には、
代理店(=管理会社)の銀行口座に振り込む
管理会社に直接支払に行く
の、どちらかの方法をとるよう案内がありました。
おそらく、同じ建物の入居者みんなそうだと思います。
「自動引き落とし」についての説明や案内を受けたことはありません。
実は、前回の更新時も、4月1日に満期をむかえる旨の案内が
3月30日夕方にあり、しかもこの時我が家の保険料がわからず
(うちだけ地震特約を付けているため)、
正しい保険料の知らせを受けたのが4月1日だったのです。
夫が別の保険会社で動産物保険に入っていますが、
ここの会社からは、満期の数週間前に知らせのfaxが入り、
なんの問題もなく更新を続けています。
>>専業の代理店でない場合、本業で十分な収入があるため、しっかりとした保険の仕事をしていないのが実情です。また、しらいなのも実情です。
これは知りませんでした。代理店と名乗っているからには、
ちゃんと仕事ができるところだとばかり思っていました。
No.2
- 回答日時:
下のURLにも書きましたが、いい加減な代理店が多いですね。
そんな管理会社の保険は止めてプロ代理店でしっかり契約を管理してもらった方が良いでしょう。
月払いで払って、自動車保険に加入しているなら、大手の損保会社では自動車保険の特約で割安に、家財、賠償、大家さんへの賠償を付けられます。自動車保険の満期に切り替えると得です。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=274728
ありがとうございます。
損保会社や大家さんに直接訴えようかとも思ったのですが、
何せこの住まいの管理会社ですから、関係がこじれるのも困ります。
それでなんとも悔しい思いをしているのですが…。
次回の更新時に別の代理店に変えることにします。
大変参考になりました。感謝します。
No.1
- 回答日時:
住宅総合保険に加入する代理店を変えればいかがでしょう
>「賃貸借契約上、入居期間中は必ず加入することになっている」
契約書のどこにその条文がありますでしょう?
そして、いくら契約書に書かれていても、それが
「有効なものか」どうかは別問題です。
一度お住まいの区や市の無料相談や消費生活センターなどで
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
その保険はうっかり、水漏れを起こして階下に迷惑をかけた
とか、うっかり、ベランダから植木鉢を落としてケガをさせて
しまった時など、お住まいの方にとって、安心できる要素の
多い保険なので、(今現在の細かい条文をしっかり確認されて下さいね)
入っておいてソンはないのですが、失効していては補償はされません
たいてい、賃貸の場合は契約更新と共に一緒に手続きを
するので、失効するのはなぜだろう?と思うのですが。
信用がおけないのなら、他の代理店をさがすのも手です。
ちゃんとした代理店を通して「失効などないようにすれば」
「他の入居者に迷惑をかけないような配慮」ですので
それは「借主さんに迷惑をかけないようにしてる」ことだと
思いますが?といってみましょう
まずは、加入する、つまりお金を払う側がしっかりしないと!
がんばってくださいね!
お役に立てば。。。
ありがとうございます。
契約書の最後のほうに、「入居中は住宅総合保険に加入のこと」という
一文があるのですが、別に「管理会社で」とはないのですから、
こちらで独自に加入したっていいということなんですね?
入居のときに管理会社に保険の説明を受け、「うちで手続きできますから」
と言われてその通りにしたのです。
・・・この時はそんないい加減な会社だと思っていないし、
管理会社がやってくれるならちょうどいいや、と思うものですよね?
>たいてい、賃貸の場合は契約更新と共に一緒に手続きを
>するので、失効するのはなぜだろう?と思うのですが。
確かに2年ごとに「契約更新する」ということになっているのですが、
入居時の説明では、
「まぁよほど特別なことがない限り、更新できないことはありませんから」
ということで、更新手続きという形のことをした覚えはありません。
これもほんとは、まずいことなのでしょうか?
いずれにせよ、2年後の更新時には満期前から準備をしておいて、
適当な時期に知らせがなかった場合、別の代理店に変えることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険、解約しないと自動...
-
自動車保険について
-
自動車保険の継続について
-
新車を購入したのですが、自動...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
-
飲酒した状態で契約って最終的...
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
保険会社の仕組み
-
保険代理店のこのミスは気にし...
-
安くてオススメのオートバイ保...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
旭化成のヘーベルメゾンのサブ...
-
フェラーリ 外車 F360 F430...
-
単価契約の印紙はいくら?(除雪)
-
子供(大学生)の自動車保険加...
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
かんぽ生命 「クーリングオフ...
-
自動車保険の代理店へのペナルティ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
損害保険代理店の方から自動車...
-
自賠責の期間の訂正
-
代理店の皆様にご意見を求めま...
-
失効してしまった自動車保険を...
-
代理店の更新通知ミスにより不...
-
代理店ミス 車保険の追加保険...
-
退職後元の顧客からの保険契約
-
契約1年未満で他の会社へ切り替...
-
住宅公庫特約火災保険が満期に…
-
建物・家財の満期返戻金付総合...
-
自動車保険の更新について。契...
-
任意保険の代理店変更について
-
自動車保険の満期日が引越時期...
-
損保ジャパンの安心更新サポー...
-
自動車保険の契約解除後の再契...
-
団体扱いの自動車保険について
-
保険代理店の立替について
-
自動車損害保険会社を監督指導...
-
車の任意保険の満期が過ぎてし...
-
火災保険の責任開始日について
おすすめ情報