
メニューの日本語化が上手く行きません。
「Search packages」から「japanese-menu」で検索してみると、
「japanese-menu 1.8.0」がヒットします。
そして、「Install」のボタンをクリックすると、
「Installing"japanese-menu@1.8.0"failed Show output」と
表示されエラーになります。
バージョンが噛み合っていないのがエラーの原因でしょうか。
よろしくお願い致します。
【使用環境】
atom ver1.10.0
OS:Windows 7 Home Premium(64bit)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今さきほど、アップデートしました。
Ver.1.9.8 ->auto update 1.10.0
OS Window10 (32bit)
Japanese-Menu 1.8.0
なんの問題も起きていませんから、おそらく、64bit の問題のようですね。ネットで調べると、ATOM 64bit 版でも、日本語メニューが通っているように見受けられます。(64bitが主流とか書いてあったところもあります。)
>バージョンが噛み合っていないのがエラーの原因でしょうか。
ATOMとメニューとのそれぞれのバージョンということなら、少なくとも、それは違うでしょうね。
>>WindFaller様
返信とアップデートありがとうございます。
残念ですが、どうしてもインストール出来ません。
ちなみに「chary-tree-view」というパッケージのインストールも試みてみましたが、こちらも上手く行きませんでした。
原因は不明ですが、どうやら私のパソコンに問題があるのかもしれません。
┏(-_-|||)┓ガックリ
No.1
- 回答日時:
daaa-様
返信ありがとうございます。
ダメでした…。
最新版に対応したパッケージがリリースされるのを待つしかなさそうです。
(>'A`)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- フリーソフト Corel WinDVD BDが開けない。 3 2022/11/05 16:22
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- ドライブ・ストレージ フロントページは無料で落とせるのでしょうか? 3 2023/05/16 18:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
エクセルからアウトルックへ移...
-
Excel VBAでグラフを移動させる...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
インストールした覚えがないア...
-
解凍するには?(拡張子.sit.bin)
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
SolarisとLinuxの違い
-
KNOPPIX6.0におけるtex環境でja...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
windows10 のPCにoffice2021更...
-
Ubuntu8.10のインストール方法
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
FreeDOSのインストールCDがブー...
-
VMwarePlayerをオフラインPCで...
-
映像のコーディックのダウンロ...
-
ほこりのかぶっていたパソコン...
-
OpenLDAPの”uid”属性について質...
-
osx 10.6のインストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
VBで作成したEXEが使用している...
-
vb.netによるアプリが動かなく...
-
デザイナ表示が出来ません
-
リンクエラーの修正法を教えて...
-
ポインタと整数との比較を行な...
-
EclipseのTomcatがライブラリを...
-
googleにサイト登録ができません。
-
Latexでコンパイルはできるがdv...
-
pythonのエラーメッセージについて
-
herokuが使えなくなりました。
-
EasyTeXのエラーメッセージにつ...
-
Excel VBAでグラフを移動させる...
-
python django で エラー表示し...
-
コマンドプロンプト(Pingコマ...
-
VB6.0とVB.NETの違いについて
-
テキストエディタatomの日本語化
-
office32ビット版で作成したExc...
おすすめ情報