アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

付き合って7年になる彼氏と結婚することになりました。私、彼ともに31歳です。
彼は体が弱くなかなか仕事が長続きしなかったのですが、この1年やっと安定して働けるようになり、先週私の実家に結婚の挨拶に来て、両親に結婚の了承を貰えた状態です。

彼の父親は15年前に自殺し他界している為、母親と弟と実家の一軒家に暮らしています。
今回結婚の話が出てから、まだ私の両親に挨拶する前に、彼の母親はすぐアパートを決め、今月末には引っ越す手続きをされたんです。
何年も前から彼の母親には「あなた達が結婚したら彼の弟と家を出て安いアパートを借りるから、2人で暮らしたらいいよ」と言われていましたが、具体的な話を私としないまま決められました。

私は家賃もいらないし一軒家に住めるなんてありがたい話と思う反面、彼の母親を追い出すような形になってしまったことがとても申し訳ないし、本当に良かったのかなと思っています。
私の両親もそのことが気掛かりで、顔合わせ前に親同士で会いたいと言ってきたのでその旨を彼に言ったのですが、彼の母親は引越しと仕事で忙しく顔合わせだけでいいとのことでした。

また挨拶の時に、両親が彼にいつから暮らすつもりなのか聞いた所、今月末に入籍し一緒に暮らしたいと伝えたのですが、顔合わせもしてないのに入籍&一緒に暮らすことに両親は少し不満そうでした。

常識知らずで恥ずかしいのですが、普通に考えれば顔合わせして入籍、引越しの流れですよね。
彼にそのことを伝え、来月に顔合わせしてから入籍、引越しにしないかと提案したのですが、ずっと実家暮らしだったからか渋っていて私は板挟みで困っています。
もっとしっかり考えた上で挨拶に来てもらうべきだと反省しています。
これからどうするのが平和に解決するのか、また私のような経験がおありの方がいらっしゃればアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

双方の親御さんの意識(考え方)が違うのは、この時代では当たり前なのかもしれませんね。


これも親御さんの考え方次第ですが、我が子の体が弱いことで引け目を感じる親御さんもいれば、その分大切に育ててきたんだからと思う親御さんもいて、どちらも間違ってはいませんよね。
ただ、形式ではあっても、あなたの親御さんの意見の方を私も支持したいです。
彼のお母さんも沢山の苦労を背負って今に至っているのは想像に難くありませんが、あなた自身は他所のお子さんであることには変わりありませんし、家を丸ごと一軒託してくれるとは言え、あなたや親御さんが本心から望んだことでも無いようですし。
彼のお母さんの事務的な返答にも、あなたの親御さんは不安が増えるだけだと思います。
はっきり言えば、ちょっと無礼じゃない?という印象です。
ただ、そうは言っても、彼のお母さんにどうにかしてくれと頼めるものでもないと思います。
それが彼のお母さんという人なのだから。

だからこそ、せめて彼には同棲するのを先延ばしにする期間だけは耐え抜いてもらいたいものです。
突然意識を失うとかという症状が出る病気なら致し方ありませんが、ようやく手にした仕事をメインとしてやっていくには家事までは肉体的にも精神的にも無理だという状態なら、一週間に一度や三日に一度程度、あなたが家事をやってあげればいい話だと思いますよ。

将来的にお子さんも望んでいるなら尚更です。
あなたは病気になっても適切な治療も受けられないのと同じですからね。

結婚って、一方がもう一方を支えるだけでは成り立たないことを、彼に理解してもらうよう話してみてはいかがですか?

私の甥は生まれつき心臓に障害を持っていました。
大人になってからようやく運動と呼べる行為が許されたレベルです。
20代中盤で幸いにも結婚できたのですが、仕事で有毒ガスを吸ってしまい、一時は肺機能が1/3程度まで減少してしまい、転職したもののそこでも精神的に病んでしまって、その仕事も辞めざるを得なくなりました。
甥は、奥さんに申し訳ないと思い込んでしまったのも精神的な追い打ちとなってますます悪化し、遠方に住む奥さんのお母さん(離婚してシングルマザー)に来てもらって、「こんな自分じゃ(奥さん)さんを幸せに出来ないから、離婚して下さい」と一人で頭を下げたそうです。
奥さんのお母さんは、「娘が選んだのが(甥)君だし、娘も離婚する気はないし、そんな風に言ってくれるだけで親としては十分だから、深く考えないでゆっくり病気を治してちょうだいね」と言ってくれたそうです。
私はただの叔母ですが、その有り難い言葉に涙が出ました。
兄夫婦(甥の両親)が甥夫婦をあちこちに連れて行き、少しずつ山を登らせたりして、甥の肺も鬱病も快方に向かっています。

彼にきちんと話して、その反応も冷静に受け止めて、よくよく考えて結論を出した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても考えさせられました。
彼にも自立してもらわないといけないし、一緒に暮らすのは延期しようと思います。
この年まで待ったし焦ることもないですよね。
彼ともよく話し合います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/09/10 16:21

今から彼との板ばさみって何ですか?


貴女の親は、結婚を良く、認めましたね。
貴女も言い出したら聞かない性格ではないでしょうか、親が折れたのでしょうね?今、言ってもダメだと思ったのでしょう。貴女を見守ることにしたのです両親は。

結婚する為に1年仕事を頑張り、貴女の親に認めて貰った。
結婚した途端に仕事を辞める可能性も貴女は覚悟でいるのですね。
貴女は苦労しますよ。
普通はアパートで二人が暮せば済む話です、顔合わせしていない内に
入籍するのは何故、何故急いで彼の母親は家をでるのです。
お付き合いしている男性でもいるのですか?

彼も彼家族も非常識です。相手を思いやる気持ちがないです。
貴女が病まないようにしてください。頑張ってください。
結婚おめでとうなんて言えません。
    • good
    • 0

闇を持った人間と暮らすとあなたも薄暗くなってしまう・・・・私があなたの親ならあなた方の結婚を認めたくはないです。



外国で暮らしているならともかく、そこらに住んでいるのでしょう?
入籍に前に顔合わせができないってどういうことですか?
時間的な余裕がないはずないです。

配偶者(父親)の自死、30過ぎてやっと職につけた息子(自分)、親元で暮らす弟までいる。
その一軒家は持ち家であり、父親の亡くなった今、彼の母親のもののはずです。
(仕事をしてこなかった彼が建てた家ではなく、自死した父親が建てた家なのでは?)
なのに、母親は自分たちが家を出て暮らすという選択をする・・・どれだけ暗い闇なんでしょう・・・
彼の家が顔合わせをしようとしないのは、あなたの親に合わす顔がないからです。

顔合わせというのは、正式に結婚をする前にするものです。
古今東西どこでもね。
富めるものも貧しいものも・・・ここだけは同じです。
これをしなくていいのは二人とも天涯孤独の孤児くらい、それだって育ててもらった人や世話になった人に挨拶をします。
それくらい大事なことですよ。
あなたはそれをすっとばされているのです。

7年も交際して今や31歳、あなた自身も結婚するということから後戻りできない思いがあるのはわかります。
だけど・・・あなたは幸せになりたいのでしょ?
この結婚には闇しか見えません。
不幸な過去があったとしてそれを晴らそうとする思いもないです。
いろいろあったけど、息子二人を立派に育てました・・・そういう思いが彼の母にはないのです。
そのような方をあなたは義理の親とするのですか?

かといってね・・・みんなで同居しましょも、ぞっとしますしね・・・
彼が家を出て、二人でアパートを借りるという選択をできない時点で厳しいと思います。
    • good
    • 2

> 彼にそのことを伝え、来月に顔合わせしてから入籍、引越しにしないかと提案したのですが、ずっと実家暮らしだったからか渋っていて私は板挟みで困っています。



形式に従った流れを提案して、渋ってる理由が「ずっと実家暮らしだったから」とは意味がわかりません。

これからどうするのが平和に解決するか、簡単なことじゃない?
入籍も一緒の生活もまだ先の話です、それを先延ばしにしましょう。
式場の予約じゃあるまいし、入籍も一緒の生活も予定を先延ばしにしたってキャンセル料支払う事もないでしょ?
先延ばしにすることで、破談するような関係なの?
あなたがきちんと彼に、こうして欲しいという希望を伝えて理解してもらいましょう。

逆に
「今時、形式に拘るほうがおかしいよ」
とご自分の両親を説得するか、ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答頂きありがとうございます!
彼が実家暮らしだからというのは、1人暮らし経験もないので母親が出て行った後、1人で生活するのが不安なんだと思います。。
30にもなって情けないですが(´・_・`)

アドバイス頂いたように、先延ばしにして一つずつちゃんとしていきたいと思います。

お礼日時:2016/09/06 00:22

どーでも良いんじゃない?



今時。
10代の生娘を嫁にやるわけでもなし、今更入籍前に一緒に暮らしちゃダメ!なんて歳でも時代でもないでしょう。

むしろ、あなたのご両親は、彼があなたを裏切らず31歳になった娘と結婚してくれてホッと胸をなでおろしているのでは?(ちょっと彼のスペックが心配ですが)

ただ、入籍は顔合わせの後の方が良いかもしれませんね。

一緒に住んでから、両家顔合わせの日程、結婚式や結納の準備、入籍の日取り決め。。。これらを行えば良いのでは?(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!