
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>win10のまま初期化してもwin7には戻らないですよね?
その通り!
メーカーに修理扱いで!
私も<lenovo G570>使っていて
メーカーHPで確認したらWin10対象外と
ありましたので、Win10にしませんでした。
Win10へは、自己責任になりますので、
メーカー修理なら有償で可能だと思います。
そもそも、「リカバリディスク」使っても
<lenovo G570>内のリカバリー領域が
無ければ、戻らないと思いますが・・・
No.5
- 回答日時:
No.2です。
>そもそも OneKey Recoveryが起動しないのです。
下記方法で高速スタートアップを無効化したら、OneKey Recoveryに入れるかもしれません。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
色々と情報ありがとうございます。
が、ちょっと急いでいましたので諦めてリカバリディスクを申し込みました。
他にも方法があることが分かり、大変勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
>win10のまま初期化してもwin7には戻らないですよね?
リカバリもしくは、バックアップをとっているなら、バックアップから復元をすることになります
HDDリカバリが出来ないなら、メーカーからリカバリディスクを購入出来るなら、リカバリディスクを購入するしかありません。
Windows10の初期化とかは、Windows10に戻すことですから。
あと、インストールされたソフトなりアプリなどすべて削除されます
>別のPCからは不可なのか、それとも元より製品版で購入していないからでしょうか。
Googleさんの機械翻訳をすると
「あなたが入力したプロダクトキーは、ソフトウェア、デバイスの製造元によってプレインストールのためにあるように思われます。ソフトウェアリカバリオプションは、デバイスの製造元にお問い合わせください。」
簡単に言えば、「OEM版だから、PCメーカーに聞けよ。」ってことです
製品版を購入していないとも言えますね。
No.3
- 回答日時:
>Download Windows 7 Disc Images (ISO Files)
本体裏のWindows product keyを書き写しましょう。電池の裏のこともあります。
半角英数で、その文字を入れると、必要なファイルのダウンロードをできます。その後、USBメモリーかDVDに書き込み、そこから起動することでインストール出来るようになります。
32ビット版が初期に搭載されている可能性が高いのですが、Windows 7 Home Premium 64bitをインストールされている機種もあるみたいですので、同じタイプに戻す方がよいでしょう。
一部のドライバーなどが必要になるので、探して用意してからのインストールをお勧めします。
http://support.lenovo.com/jp/en/products/laptops …
>G570 Laptop (Lenovo)
>Drivers & Software
誰か、パソコンに若干でも詳しい高校生や大学生の親戚などに頼むと、方法などを教えてくれると思います。上記の説明で困るようですと、リカバリーディスクを有料で購入しないと厳しいでしょう。
一度試すと意外に簡単、数回失敗するかも知れませんが、購入時に近い程度までには戻せます。
今の保存してある写真などは他のメディアに移して保存しないと、全て消えますので、まずは保存をしましょう。
英語が読めないときは、日本語での説明もあるので、そちらを検索で探すか、利用言語を日本語を選ぶと出てくるものです。もっとも、日本語で書かれていても、慣れていないと難しく感じるもの、無料でも出来ることをお金を出して購入するものビジネス、誰かに頼むのも大事なことです。どちらを選んでもよいと思います。
私はこの方法で数十台のパソコンを戻してあげたのですが、電話でライセンス承認もできますし、一度すると、次に戻すときには電話承認も必要なしになります。
https://www.microsoft.com/en-us/software-downloa …
>Download Windows 7 Disc Images (ISO Files)
ありがとうございます。
残念ながら「The product key you entered appears to be for software pre-installed by the device manufacturer. Please contact the device manufacturer for software recovery options.」
と表示されます。別のPCからは不可なのか、それとも元より製品版で購入していないからでしょうか。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows 7 SP3更新
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
ウィンドウズ7
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows7のPCですが
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
廃棄予定のPCを再利用したいです
-
お願いします。
-
PCにSSDを追加したいのですが・...
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
OS64bitを32bitにダウングレ...
-
リカバリに失敗してお手上げ状...
-
NEC LaVie LL550/Dのイーサネッ...
-
プロダクトキーはあるが、CDが...
-
リカバリーCDなし
-
8.1を7にダウングレード出来ま...
-
LaviePC-Lj700Eのサウンドカー...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
HDDの換装
-
emachinesのノートPCをもらいま...
-
兄のパソコンの調子が悪くなっ...
-
リカバリCDなしの中古パソコ...
-
ノートPCのHDD交換 IBM ThinkP...
おすすめ情報