
ジャンクパソコンに手を出してしまった所、購入状態では、Windows7もoffice2007も認証済みでしたが、WindowsUpDateはできるのに、IE11はエラーが出て、ネット接続できず、再起動後等まれに、画面が真っ白にになるというひどい物でした、ディスプレイドライバを最新の物にしても、バイオスを更新しても、治らないので、リカバリすることにしました。ところがリカバリ領域はあるのに、アクセスするプログラム(トラブル解決ナビ)が機能せず、断念、Windows7ディスクにて、パソコンの背ラベルに書いてある、プロダクトキーを入力した所、ブロックされてしまい使えませんでした。
前の持ち主が使用しているのでしょうか?電話で認証を取ることは可能でしょうか?
また、なんて説明したら認証とれるのでしょうか?
リサイクル業者は自分がリカバリしたものではないので、言っているので悪意はないと思います。
文句も言えません。
オークション等で売られている廃棄パソコンからはがしたプロダクトキーは認証とれるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー製のPCなのでしょうか?
そうであればそのメーカーがその機種用に用意しているOSをもってくれば認証の心配をせずに使うことができます。その証としてPCにCOAラベルが貼付してあるのです。(プロダクトキーは記載されていますが形だけのものです。)
大事なことはメーカーが用意しているものを持ってくることです。HDD中にあるリカバリ領域が使えないなら別途その機種用のリカバリディスクが必要になります。でもあまり古いとメーカーからの提供(一般的な購入費用は5千円~1万円)が終了していることもありますね。
その際は自分で別途用意しなくてはいけません。もちろんプロダクトキーも新たなものが必要になります。
PCに貼付されているCOAラベルはメーカーが用意したその機種用のOSに限って有効なもので、他からもってきた場合には効力のないものです。
それでジャンクパソコンの意味は他の方も書かれているようにガラクタの部類になります。
このまま使うのかどうかを今一度考えてみたほうがいいと思います。
また中古PCというのはある程度の目利きができる人でないとゴミのようなPCを買ってしまうことがあります。
安いからと安易にとびつかないほうがいいですよ。見かけは同じPCでも中身は現在と10年前ではだいぶ違います。どういうものならもうしばらく使えるとか、これはもうだめとかありますので、中古購入はわかる人に判断してもらってください。
No.2
- 回答日時:
「ジャンク」は「junk」と書き「ガラクタ」の意味です。
正常動作する保証が一切ないものを意味します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …
>オークション等で売られている廃棄パソコンからはがしたプロダクトキーは認証とれるのでしょうか?
プリインストール版Windowsのプロダクトキーが記載されているCOAシールの事と思われますが、そもそもプリインストール版Windowsは「プリインストールした個体で使用し続ける事」が使用許諾契約の条件です(そういう制限があるから、パッケージ版に比べて格安なライセンス価格で提供されている)。他のパソコンに転用することはライセンス違反となります。
No.1
- 回答日時:
そもそもジャンク品とは、まともに使えないのが前提であって、一般的にはパーツ取り機として再利用する用途でしょう。
残念ながら、安物買いの銭失いになるのでしょうか・・・
シールが貼ってあるという事は、メーカー製パソコン?
そのメーカーに相談するしかないですが、リカバリーディスクなどは高額です。
別途ルートから仕入れるしかないかも。
でも、更に機械の修理も必要なら、またまた銭失いになりますよ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
パソコンのフリーズについて
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
win7の『ようこそ画面の画像』...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows 11へアップグレードす...
-
PCでのマイナポイントの予約に...
-
スクリーンショットについて
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
windows11 を購入
-
Windows11での「貼り付け」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
リカバリーCD無しでパソコンを...
-
LS550/HS6G 不足ドライバが入手...
-
パスワード解除とノートPC再利...
-
HP dc5700 をリストアしたら。
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
HDDの換装
-
パスワードを忘れて何もできません
-
windows10からwindows7に戻した...
-
DBANでデータ消去後、リカバリ...
-
PCにSSDを追加したいのですが・...
-
VAIOのOSクリーンインストール
-
NECパソコンのOSのリカバリー方...
-
Windows7 リカバリ
-
ノートPC
-
マニュアル以外のLavieの初期化...
-
Windows VISTAのOSを合法ダウン...
-
ジャンクパソコン、プロダクト...
おすすめ情報