dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在5ヶ月の双子がいます

昨夜、夫と些細なことで喧嘩をし
お尻を強く蹴られ、首を軽く締められました。
怪我になる程ではないですが
こういうことは今までも何度かありました
喧嘩の原因が何であれ
夫はいつも全て私が悪いと言い
私が一応自分の意見を言うと
偉そうなこと言うな、自分を何様だと思ってるんだ
バカなのか、おかしいのか、理解力なさすぎだろ
自分じゃ何もできないくせに、育児しかしてないくせに、そんなんで子供育てられるのか、子供から必要とされないぞ、子供からも理解されないぞ、いつもいつも謝ってそれでいいと思ってんのか
と言われ、時間が経つとなにごともなかったように元どおりになります。
そういう時以外は仲良いのですが
もうどうしたら良いのか、自分が惨めになってしまって...

今は無職なので離婚までは考えられないのですが
少しでも抗いたいと思いました。
実家には心配をかけたくないし、両親と夫の仲を悪くしたくないので頼れないです

やはりビジネスホテルとかが良いんでしょうか
でも乳児二人連れて大丈夫なのかやはり心配です

結局、子供のことを考えて
今まで同様我慢するしかないのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • モラハラとDVについても考えてはみたんですが
    夫が言うように、本当に私が間違っていて
    私の頭が弱いとしたら
    私のせいで、子供を巻き込むことになってしまうのが怖いんです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/10 06:24

A 回答 (9件)

chi-zu6さん


どうしたらいいのか判断できないし、惨めな気持ちでいっぱいになりますよね
とっても辛くて、心も傷つけられて、何も考えられない状態になっているのかもしれませんね

人格否定する言葉を浴びせるのは、DV、モラハラするひとの特徴です
あなたを支配下に置いて、自分で判断する能力を奪っていくのです。
だから、あなたは「私が悪いのではないか」「私の頭が弱いからではないか」って思うようになってしまうんです。
爆発期を過ぎると元に戻るのも特徴で、だから混乱するのですよね。
あなたは、これさえなければ優しくて良い人だって思ってませんか?

子どもさんはまだ幼いと言っても、母親であるあなたのことを敏感に感じています。
子どもさんのことを考えるのなら、父親から離した方がいいと思います。
負の連鎖を止めるためにも、家がお子さんにとって安全で安心な場所にすることが大切だと思います

親に心配をかけたくなくて相談できない気持ちもわかります。
でも、相談してもらえない親はもっと辛いんですよ。
それでも相談できないのであれば、家庭支援総合センターへ連絡して今後のことを相談してみてください。

参考URL
配偶者暴力支援センター
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw …

こちらも参考にしてみてくださいね
http://ameblo.jp/kokoro-free-love/entry-12199971 …
    • good
    • 0

率直な意見です。

あなた自身の実家へ行ったほうがいいです。まだ乳児なので、もしもの事があったらどうするんですか?1人で育てるのは無理です。育児をなめたらいけません。旦那さんが無理なら親の力を借りましょう。あと喧嘩の内容が気になりますが、極力避けて子供に影響ないようにして下さいね。
    • good
    • 0

モラハラの基準は設けるのは難しいです。


人の価値観で物事を捉えているので、同じ言葉で傷付く人がいればスルー出来る人もいる。
お尻を蹴られることや首を絞められることが、いつものじゃれ合いからちょっと激しくなっちゃたものと感じる人もいれば
暴力と感じる人もいる。
お尻を蹴られたこともなければ首を絞められたことがない人にとってはDVだと思うし、
ご主人が放った言葉を言われたことがない人にとってはモラハラだと感じる人もいる。
貴女がどう感じたかが基準になるのですね。
苦痛を伴うものだったら、モラハラですよ。

双子ちゃんの乳飲み子の環境は変えない方が良いと思います。
ホテルはそれなりの金額を払うところではないのなら信用しない方が無難です。
埃っぽいし、不衛生。古い所(そういうところは安い)はカビやアスベストも気になります。
ちゃんとしているところもありますけど、ちゃんとしているところばかりじゃない。
見分けなど出来ないでしょう?乳飲み子だから言っているのですよ。不衛生な場所に積極的に連れ出してはいけません。
だから止めておきましょう。

>夫はいつも全て私が悪いと言い
>私が一応自分の意見を言うと
>偉そうなこと言うな、自分を何様だと思ってるんだ
>バカなのか、おかしいのか、理解力なさすぎだろ

自分が女性(妻)より高い立場でいたいから、自分より下げる為にモラハラ発言に及ぶことがあります。
そして価値観の違いで上記の発言が出てくる場合もあります。

自分の言っていることが伝わらないのは、価値観の違い、性別差、育ってきた環境の違いからです。
一般的にいうと、離婚理由にもなる、性格の違いといったものです。
環境も育ちも違う二人が結ばれることを『結婚』といいます。夫婦は違って当たり前なんですよ。
『相手に分かるように説明する』ことが大事ですし『分かろうと努力する』ことが必要なんです。
相手に分かってもらおうとする努力を怠り、相手のみを批判し罵倒するのは、相手を対等と扱ってないということ。

昔ながらに、日本には『立てる』という言葉があります。
女性は男性を立てるもの。妻は夫を立てるもの。後輩は先輩を立てるもの。嫁は姑を立てるもの。部下は上司を立てるもの。
今の時代、立ててほしい相手を尊重し認めていることが根底に無いと、一方的に立てろという関係は成立しません。
貴女はご主人から尊重されていますか?認められていますか?
そう感じるのなら、いつも自分が折れ、謝るばかりでもやっていけますよ。頑張れます。

夫婦は対等。
自分ばかり悪いと考えるのは、子供に対して良くない。母親がそんな気持ちではダメですよ。
子供を育てる、貴方じゃなければだめ、誰も変わりは出来ない大役を今務めているのです。
>育児しかしてないくせに、
はい。今は育児、子供の命を守ることが第一優先。
私しかできないことをしている、正々堂々と胸張って言って良いことなんですよ。
文句ありますか、と反論して良い所なんです。

直面する争い事は避けることも出来ますが、のらりくらりかわしていることがどうにも精神的に苦痛なら
どうぞ自分に正直になってください。

ご実家は頼れますか?
頼れないのであれば、シェルターを頼る短気戦か、ご主人の意識を変えていけるほどの知恵を身に付けるか
経済力をつけるかの長期戦です。
喧嘩して仲直りしてを繰り返しながら、夫婦の考えがまとまっていけるならそれに越したことはありませんけど。
    • good
    • 0

完璧にDVで洗脳されかかってますね。


子供が大事ならそれこそ別れた方がいいですよ。
実家の両親は知らないんですか?
    • good
    • 0

貴女が全て悪かろうが、バカだろうが、おかしかろうが、理解力が無さ過ぎだろうが、ご主人から暴力を振るわれる理由は何一つ有りません。



私は殴られ妻です。
一度、同じ主人と離婚しています。
その時の暴力は貴女のご主人どころでは無かったですが、守ってくれるべき主人に暴力を振るわれる惨めさ、分かります。
骨を折るほどの暴力でしたが、一度、殺す覚悟でやり返して、それからは

次に暴力を振るったら、どちらか死ぬ

と、お互い、無言で認識していました。
寄りを戻した直後でした。

ずっとDVか?
と、聞かれたら、私の周り(私の周りと言うか、主人の周りには、友達も兄弟も、女は殴って言う事を聞かせる、と思ってる人が多かったです。)に関しては、暴力を振るい続けている人は居ません。
結構沢山居ました。
結構、興奮していても、計算している様で、人から見えるところは殴らなかったり、子供の居ないところで殴ったりします。

ウチも暴力が無くなって、10年以上経ちます。

私は典型的な殴られ妻なので、主人に完全に依存しています。
我慢していたと言うよりは、殴られる私に問題があるとか、言い方が悪かったとか、態度が悪かったとか。
実際凄く好きだったので、離れられませんでした。
親に暴力を振るわれて育ってきた事も有るのかも知れません。
最終的には、
「もう、平手で軽くでも、私がもしあんたの目の前で他の男に抱かれてたとしてすら、何が何でも、これ以上の暴力は、耐えられない」
と宣言しました。

今では、主人の口から
「女に暴力を振るうなんて考えられない」
と、この前聞いて、ビックリしました。

ご主人も、何か勘違いしてらっしゃるのだと思います。
「俺のは暴力とまでは言わない」
とかまで、思ってそう。

昨日、暴力振るわれたなら、今日、ご実家へ帰りましょう。
ちゃんと話した方が良いです。
貴女のご両親が話してくれるなら、丁度良いと思います。

何がなんでも、軽くでも、一回でも、もう暴力は振るわれたくないって。
分かってもらえるまで、ご実家にお世話になった方が良いです。
ビジネスホテルなんて、何泊も出来ないでしょう?
一晩出て行ったくらいでは、分かってくれないと思います。
どういうつもりで出て行ったか聞かれたら、ちゃんと貴女の惨めな気持ち、話しましょう。
ビジネスホテルだと、貴女が先に根負けしてしまうと思います。

貴女のご両親が、親としても、娘に暴力を振るわれるのは嫌な事、ご主人に話してくれるなら、それも良いと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたが我慢して夫と暮らすなら、あなたも子供に対してのDVとモラハラを夫としていることになりますね。

    • good
    • 0

>私の頭が弱いとしたら


>私のせいで、子供を巻き込むことになってしまうのが怖いんです

あー、あんたの頭が悪いせいで虐待に巻きこむんですね。

DVを見せるのも虐待
母親に対してだけであっても怒鳴ったり、暴力を振るう姿をみせると脳委縮がみられる子もいる。
今それだけ「お前が全部悪い」といい、暴力を振るう男が
こどもが自我をもって反抗したり、言うこと聞かずいたずらしたり、旦那の邪魔をしたり、壊したときに
冷静でいると思ってる?

「全部悪いと思いこまされる」のはDV,モラハラの被害者の典型的パターンではありますが

何より、その男の元で子どもを育てるほうがマシだと思ってるなら
本当に頭悪いね、って思います。

頭の悪い夫婦で、家庭という密室で育てるよりも
きちんと相談機関を利用したり、実家がまともなら実家に心配かけても
母子家庭+監視してくれる誰か、という構図で育てるほうがマシだと思いますヨ?

経済的な問題で離婚を今は離婚を考えていない…そうかもしれませんが
今は無職だからといいますが、半端に働いたって結局一緒じゃないですか?
逆に赤ちゃん二人いるほうが一時的に保護とか受けやすくなるんじゃないかとも思いますけど。

夫への依存心、男がいないと生きられない、捨てられ不安、そういうのが全部原因だと思います。
今、その夫の姿を子どもに見せていることがすでに巻きこんでいるんです。
1年後、双子がそれぞれ好き勝手走り回りますよ?
5年も経てばお母さんを庇おうと、旦那さんに口答えしますよ
10年後にもなれば、もっと反抗したり、父親には反抗するけど母親を見下すようになると思いますよ
    • good
    • 0

主さんが仮にお間違っていようと…バカだろうとそんなことは関係ありません…


主さんは他人をイライラさせる原因があるんです。
今までお付き合いした人もそうだったんじゃないんですか?
それに蹴られて…首を絞められるって…普通に生活してたらありえないことです。
すでに結婚生活に悪影響です。
これからお子様が成長して夫婦のやり取りを見ることになるんです。
    • good
    • 1

あなたは間違ってます。


そんな夫はこれからも変わりませんし、少しづつエスカレートしていきます。
実家に戻り、きちんとご両親に夫のことを話、相談しましょう。
モラハラとDVの夫といても
あなたも子供も幸せにはなれませんよ。
両親と夫の仲を、、、などと言ってる場合ではないことをよく考えてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!