
こんにちわ。
VS.NET2003で、ASP.NET+C#で開発しております。
ちょっと悩んでしまったので、質問させてください。
とある入力フォームを作成しようと思っているのですが、そのフォームにDBと連携したDropDownListを複数配置させたいと考えております。
で、とりあえず1つ連携させてみたのですが、これを複数やるのってなんだかなぁ。っと思ってしまいました。
連携の方法としては、
(1)sqlDataAdapterを作成、クエリを作る。
(2)sqlDataAdapterからdataSetオブジェクトを作成する。
(3)Page_LoadメソッドにてsqlDataAdapter.Fill(dataSetオブジェクト)を実行し、DataBindする
なんですが、これDropDownListの数だけsqlDataAdapter作らなくちゃいけないんですかねぇ?途中で端折れるところや、使いまわし出来る部分がありましたら、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VS.NETでVisualにやる方法でやる方法がありますが、
これは初心者向けです。
コードを自分で書いた方が効率がよい。
例えば、データテーブルの読み込みメソッドを共通クラスに置く。
public DataTable ReadDataTable(string strSQL)
{
DataTable dt = new DataTable();
OleDbDataAdapter da = new OleDbDataAdapter();
da.SelectCommand = new OleDbCommand(strSQL, 接続);
da.Fill(dt);
return dt;
}
Page_Loadでは
DropDownList1.DataSorce = 共通クラス.ReadDataTable("select * from TableHoge");
DropDownList1.DataBind();
todo36さん毎回ありがとうございますっ!
さっそくアレンジして使わせて頂きました。
やはりコード書いた方が効率がいい場合があるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブジェクトを配列として扱いたい
-
Dispose()は、どんな時に使うの...
-
Excel VBA 定数にオブジェクト...
-
WSHについて教えてください。
-
ヒグマを撃退
-
同じクラスにならない確率を教...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
レコード件数の表示
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
VB.NETでフォーム上にExcelのよ...
-
Java、jPanelに描画する
-
皆さんはクラス替えしたくない...
-
C#の動的キャスト
-
requestFocusについて
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
COMコンポーネントって何?
-
3年間同じクラスになる確率
-
ウィンドウを最前面にできません
-
String.containsの反対機能はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーブレットコンテキストの意...
-
エクセルVBA 画像を貼り付ける...
-
Excel VBA 定数にオブジェクト...
-
servletからjspへオブジェクト...
-
VB.netでメソッドからコントロ...
-
VB.NETでのnothing の意義について
-
getParameter()について
-
VBAでの[]
-
C#で親にイベントを投げる方法
-
JSPでのArrayListの表示につい...
-
C#のクラスで値渡しをする
-
MessageBox.Show(Me,…の「Me」...
-
ピクチャーボックスに点を打つ...
-
String型からlong型への変換は...
-
Vba ListViewの行挿入に関して...
-
ADOのOPENで実行時エラー
-
javaで、、、
-
Javaでブラウザ判定
-
System.Collections.SortedList
-
Dispose()は、どんな時に使うの...
おすすめ情報