重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちには三ヶ月少しの犬がいます
いつも夜中の2時や3時になきだします
「キューン、クーン」と
それで寝れなくて、、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

赤ちゃんの夜泣きと一緒です。



同じ布団で寝てやるわけにはいきませんか?

それが駄目なら、ケージに布などかけて暗くして、数日は我慢ですね。

お疲れ様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちはゲージにいつもいれているのでいっしょにねるのは
だめなのですが布をかけることならできます!
暗くするといいんですねー
なるほど!ありがとうございました!!

お礼日時:2016/09/13 21:00

そこでかまってしまうと、毎晩添い寝をしなければいけなくなります。



慣れる日が来ますから、ここは心を鬼にして、朝起きた時にたくさん褒めて可愛がってあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!慣れたら大丈夫ですね!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/09/13 21:01

フィラリアなどの寄生虫は大丈夫かな?


夜中に寄生虫が動き出して、ゆっくり眠れずにいる可能性もあるね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなものなどいるのですか!?
そういうのも関係してくるんですねー...

お礼日時:2016/09/13 21:01

可愛いですね!


ただ寂しくて夜泣きしてるだけなら無視してください。
寝る前に散歩とトイレを済ませておくと朝まで寝てくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!無視するんですね!!

お礼日時:2016/09/13 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!