重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近なぜか寄せ植えしていた観葉植物のパキラの葉が次々枯れていき、鉢をよく見たところ幹を引っこ抜こうとした形跡がありました。1歳の息子の仕業のようで、すぐに綺麗に埋め直したのですが、根の半分ほどがブチブチいかれていて…
パキラは生命力の強い植物といいますが、この場合前のように葉が生える可能性はありますか?

幹は大きめの人参くらいの長さがあり、太さもあります。

A 回答 (1件)

根を回復させてあげた方が全体も回復しやすいと思います。


根のためには水耕栽培がよろしいかと思いますよ。
こちらのずっと下の方にパキラの水耕栽培の方法が載っています。
https://horti.jp/1260
根が伸びやすい状態を作ってあげるということです。
今の鉢はそのままで、1本だけ枝を切り取って水耕栽培に回すのもアリだと思います。
(その長さだと、枝分かれしている部分は短いでしょうから無理かもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
息子の手の届くところに置いたままにした私が悪いのですが、大切にしていたので早速サイトの説明に沿って回復を目指してみます!

お礼日時:2016/09/15 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!