
実は最近ある知人経由でとある企業の社長さんから新事業をやるために、その新会社の立上げや推進役(社長)として、ゼロからやってくれないかという話をいただいております。
この2カ月間では、その事業を推進するために、事業計画や用意される運用資金に対し、初期投資の概算まで理解・準備をしてきました。
ただ、心配なのは、知り合って間もない私にその大金の運用資金を任せるというのはあまりにも怖すぎます。逆に裏があるように思います。いかがでしょうか?
勿論、事業計画を推進するにあたり、その社長さんからどれぐらいで準備期間として考えられ、どれぐらいで回収し始めたいという要望を頂きました。投資家としての要望と解釈しております。
ただ、どうしても、腑に落ちないのは、そう簡単に知り合って間もない私にその大金をすべて私に託し、事業をやってくれという話があまりにもできすぎて以外言い様がありません。
これから弁護士の先生を交えて、ビジネスモデルの法律上のチェックを行いますが、問題なければ、推進予定です。
お聞きしたいのですが、私は実際どの点を注意して、万が一事業が失敗したときの責任を負わさせないために、注意事をお教え願いますか?
その社長さんと私の間の労働契約なのか?どういう形態の契約を交わすのかはまだ触れておりません。
言われたのはその新会社の第一号社員としてしか言われておりません。
お教えください。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「万が一事業が失敗したときの責任を負わさせないため」とありますが、すべての責任は会社の経営者(社長)が負います。
経営者(社長)が事業に失敗して責任を負わないなんてことはありえません。国税庁と日経新聞の統計調査によると、会社を興して生き残る確率は、1年後で60%、3年で38%、5年で15%、10年で5~6%、20年では0.3%です。しかも生き残れるのは、親会社が作った子会社みたいにしっかりとした支援があるところであり、個人が設立したような後ろ盾のない会社は確実に潰れます。あなた自身は会社の経営経験がありますでしょうか。
もしなければ、絶対に引き受けるべきではありません。スケープゴート(身代わり、生贄(いけにえ))にされるだけです。新事業をやるのにあなたが必要なのであれば、あなたは単なる顧問(役員ではない。ゆえに経営責任を負わない)になれば宜しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 退職・失業・リストラ 解雇させられた会社にもやもや 9 2022/07/16 16:42
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
セクハラ、パワハラの社長
-
身元保証書の書き方についてで...
-
スーパー、コンビニ等にポスタ...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
風俗関係のお仕事をしている人...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
教えて下さい! 会社で事務所に...
-
職業欄の書き方
-
社長付きとは?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
社長ってどんなところが大変で...
-
編集人と発行人との違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社式の司会者用の台本
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
この役職って・・・何?
-
身元保証書の書き方についてで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報
実際知人でなく、人材紹介会社からの紹介です。
isoworldさん!
ご丁寧にありがとうございます!
会社経営の経験はまだありませんが、事業部の経営経験はあります。カンパニー制のため、会社経営まで行きませんが、ある程度のことは理解しているつもりです。とはいえ、自分はまだ役不足の部分があると思い、投稿させていただきました。
相手の社長さんは、ITがさっぱりわからないというので、わかる人に託したいとのことです。金の出資はするとのことです。一年半から2年あたりに第一次結果がみたいとのことです。