dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝、お茶の用意をして、机についてパソコンをチェックしてたのですが、上司と社長から机も拭かずにと怒らました。今、新人が入っていて、新人には言っていたのですが。おまえがしないのが悪いと言われ、すごい怒られ方をしました。そんなに怒られないといけない事ですか?

A 回答 (9件)

人を使うのが、へたな上司と社長ですね



たまたまの事を

すごい槍玉にあげるのです

困ったことです
    • good
    • 0

上司と社長に「まだ水拭きしているの? 雑菌を広げるだけなのに!」と、申し上げて、ジョンソン カビキラー アルコール除菌 食卓用を、お勧めして下さいませませ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2016/09/19 15:31

皆でやるのが習慣なら已むを得ません。


新人にやらすのがもし社長のしつけなら断固としてその人に任せましょう。
あなたが余りやりすぎると新人はしなくても良いと思います。

逆に言えば、お前のやり方が悪いと難癖をつけることも可能。
社長の考え方は、お茶の容易にしろあくまで経費の節減での方策にすぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私に難癖をつけたいだけなのです。
朝、上司と社長が待ち伏せてて、罵倒でした。

お礼日時:2016/09/19 15:46

会社には慣例というものがあります。

小規模の会社では社長の考えが慣例化してしまうことはよくあるようです。
ワンマン企業ですから従うしかないでしょう。それが嫌なら転職するだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう思っています。

お礼日時:2016/09/19 15:47

まぁふいたほうが気が利いていいと思いますが、上司と社長は古い人間なんじゃないですかね。


お茶を出されて当たり前、机を吹いて当たり前、してもらってあたりまえ、みたいな?
時代錯誤だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、新人が入ったばっかりで彼女がすると思ってたのがいけなかったです。

お礼日時:2016/09/19 15:49

うちの会社では、自分の机の管理は自分で、です。


毎日拭いている人もいれば、汚れが気になった時だけの人もいます。もちろん、自分の机のみです。
他人の机を片付けたり掃除したりはしませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とにかく、なにかあらを探しているのです。

お礼日時:2016/09/19 15:50

そういったことに一般論はありません。


お勤めの会社に確認ください。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までは何も、ありませんでした。
粗探しだけの事かな。

お礼日時:2016/09/19 15:52

家で物を食べる時はテーブルを拭きますね。


そんな感じですね。
その習慣はあるといいです、だって、いつ拭くんだよという話になり、
不潔な机になります。

茶を出す、事務職? 誰と言わず、拭くということですね。
新人さんが拭いた直後だというなら、そういう風につたえれば安心ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毎日、チェックして、手帳に記入してました。新人にさせて私がしないのがいけないとも。

お礼日時:2016/09/19 15:54

強制ではありません。

自主的にふいているのです。
そこまで怒るのだったら自分で自分の机くらい拭けって、それだけのことですよ。
怒られることではないのですがね。了見が狭いっていうか。(-_-;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、色々な事があって、私を辞めさせたいのでしょう。

お礼日時:2016/09/19 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!