dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、こういう質問をした者です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9338377.html

女性の方に付き合っているのか聞いてみたのですが、「仲は良いけど付き合っていない。私には他に彼氏がいる」と言われてしまいました。
しかし、一緒に有給をとったり、昼食後に2人で消えて話し込んでいたりするので付き合っているのかなと思います。

今までは昼食を一緒に3人で食べていたのですが、思い切って1人で食べるようにしてみました。私がいないところでこっそり話し込むくらいなら、最初から一緒に食べない方がいいのでは?と思ったからです。
ところが、1人で食べたら食べたで「どうして一緒に食べないの?一緒に食べようよ」と席まで来て呼んできました。
また、「今度、〇〇に行こうよ」と誘われたりしました。


付き合っていることが私の勘違いであれば、私はすごく嫌な奴だと思います。でも正直、2人の関係を隠すために使われている気がしないでもありません。
そういう場合って、大人しく誘いに乗るべきですか?それとも、自分の気持ちに正直になって、避け続けてもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。



相手の真意まではわかりませんが、あなたは社交辞令として受け取っておけば良いのだと思います。
会社での付き合いとしてはそれがむしろ当たり前なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/19 23:46

あまり深い意味は無いと思いますよ。


3人しかいない職場なのですから和を大切にしたいということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

和を大切にしたいと思って社交辞令的に誘ってくれているのか、仲良くしたいと思っているのかどっちなんですかね?

私は言外の意味を読み取るのが非常に苦手で、彼ら(特に女性)の考えが分からず、疲れてしまいました。

お礼日時:2016/09/19 19:26

今の良い関係を壊してあなたと疎遠になりたくないのかもしれません。

相手は告白できずに良い友達を演じているのではないでしょうか。
相手が内気な場合、次のステップに移れない可能性があるかもしれません。おそらく、結果が恐くて、あなたに意思表示できないのではないでしょうか。
良い結果が出ることを応援しています。

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A