
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポトスなら、鉢から出して根を洗い、ワインの瓶などに差して水を一杯に入れておけば1ヶ月くらいなら楽に持ちます。
肥料は腐敗の素なので入れないでください。
また、土が付いているとこれまた水が腐敗するので丁寧に根は洗って下さい。
ポトスはもともと水栽培可能な植物ですし、ポトスを水栽培している水は不思議と腐りません。
マメに水を交換する方がカルキなどに根をやられて駄目になってしまうくらいです。
テーブル椰子は、キッチンのシンクや洗面所やお風呂などで、水道の蛇口の下に置き、鉢の端の方に水道の水がゆっくり滴下するようにしておけば大丈夫です。
(あんまり沢山落ちるようにすると水道代が大変なことになるので、ゆっくりゆっくりです)
念のためにお出かけになる前に、何日かかけて水道の水の量を調節するとより安心です。
ご回答ありがとうございます。
なるほどとても参考になりました。
具体的な方法まで教えてくださって、本当にどうもありがとうございます。
これなら新たに装置を購入する必要もなく、安心して家をあけることができます。
本当にどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>誰かにあずけるということもできず…
人の手に預けることも、今一度お考えになってみてはいかがでしょうか?
近所に友達や預かってくれる家が無ければ、宅配で親類や知人に送るとか、軽貨物便で運んでもらうとか、するのも一つの手です。
私の場合は、古い話ですが町内の掲示板に「水やりのお願い」と題して募集したこともあります。(この時は観葉植物ではなく、3本仕立ての大菊でしたけど…)
ご回答ありがとうございます。
そうですね、水遣りをどなたかに頼むと安心ですよね。
地域の掲示板というのも一手ですね。近所なら安心ですしすぐにとりにいけますしね。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ある程度お金を掛けてもいいのなら、コンピュータ制御の潅水装置を導入すればいいのですが、予算を少なくとなると、悩みどころですね。
とりあえずは、ホームセンター等の園芸コーナーにある、ペットボトルを利用した水遣りノズルや、毛細管現象を利用して、潅水する細いホース状のヤツなどを検討してみてはいかがでしょうか。
風呂桶に一杯水を貯めておけば、毛細管現象で一月くらい・・・ダメかなぁ???
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/444039/444334/
http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/home/kakudai-01.htm
http://allabout.co.jp/entertainment/gardening/cl …
全くの"自信なし"です。
ご回答ありがとうございます。
装置を買うと結構な出費になりますね・・・。この先また使うことになるかもしれないので、この際買ってしまうというのもありなのですが、ちょっと躊躇してしまいます。
お風呂に少し水を張ってそこにつけておく、というのも考えたのですが、腐ってしまいそうで・・・。
しかし参考になりました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1ヶ月間となると、小手先の方法では厳しいと思います。
専用の水やり装置を購入するのが良いかと思います。
お近くのホームセンターなど、園芸用品を扱っているお店にあると思います。
楽天で見つけたものを、一つ紹介しておきます。
http://www.rakuten.co.jp/marushin-ds/419873/4279 …
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/marushin-ds/419873/4279 …
ご回答ありがとうございます。
やはりなにかしらの装置が必要ですねえ。1ヶ月となると長期ですしね・・・。
参考になりましたどうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報