
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>本能というものは存在しないと聞きました。
自分は聞いた事はないですが? 腹が減るのは本能といういよりも言ってしまえば生体の生理的反応とそれによる脳内応答かなあと。本能というのはもうちょっと高次元の脳内意識を司る判断をさすのではないかと思いますが。要するに、”何を危険と判断するのか”とか”他人と自分をどう捉えるか”とか判断を伴う事象において、二次的な教育を得る前から既に持っているものをさすのではないかと。

No.1
- 回答日時:
「本能というものは存在しない」という言葉の理由が分からないと何とも言えません。
本能というものが存在しなければ、人間は生まれた時点で何の欲求も持たず、食事はおろか呼吸もできずに(本能で知っていること。教わってできるようになることではない)死んでしまうでしょう。
本能が存在しないというのは、「なんらかの状況において」という条件付きであるか、あるいは誤りではないでしょうか。
「本能的に危険を察知した」が実際は本能ではなく経験値からのものであれば「反射的に危険を察知し(て避けた)」などに言い換えができますが、それでも多少ニュアンスは違うし、「腹が減るのは」の方は言い換えようがないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
アダムとイヴは何人の子供を産...
-
人間とゴキブリをセックスさせ...
-
爪は土に還りますか?
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
ヒトは生まれたとき必ず声をあ...
-
カナブンってなんで人に近づい...
-
お猿さんについて
-
骨がなかったらどうなりますか?
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
なぜ人間は、(特に日本人は)仰...
-
鷹
-
何故歳を取ると醜くなる人が多...
-
天敵のいない人類はどうなるのか?
-
猿の嫌いなものを教えてください
-
「全員」を「動物」に対して使...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
森の賢者はゴリラですよね。リ...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
カナブンってなんで人に近づい...
-
人間は太古の昔より群れをなし...
-
どうして猿は正常位で交尾しな...
-
爪は土に還りますか?
-
三大欲求について・・・。
-
クマが人間を襲うのは何故ですか?
-
カルガモって、目が悪いんです...
-
鷹
-
オルカ(シャチ)は人を襲わない(...
-
人間を食う食虫植物っているん...
-
交尾がSEXに変わった時期
-
犬はなぜ交尾のやり方を知って...
-
何故歳を取ると醜くなる人が多...
-
死なない人間について
-
【赤ダニ】コンクリートの上に...
-
お猿さんについて
-
生まれる前と死んだあと…
おすすめ情報