電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。初めて質問します。
中学三年生の長男の保護者です。
中学校の部活引退後の懇親会での事です。
顧問とコーチと保護者での懇親会が夜にありました。
男性保護者も何人かいて、楽しく話で盛り上がっていました。
私は一番端の席で、向の保護者や隣の保護者とお酒を飲みながら話をして楽しんでいました。
会も後半に近づき始めて、独身の男性顧問の先生が、「○○さん(私の名字)、」と呼びながら私の席隣に来られました。
私は恐縮しながらも、あまりにも近いので緊張して正座しました。先生も正座で、私の左に座りました。
先生は息子の事を褒めてくれたり、部活でのお礼を言ってくれたり、部活の話を少ししました。
先生が、私の家の住所をなになに地区のどの辺ですか?とか、一番下のお子さんの年齢はいくつですか?など、子供の部活引退後に私に聞いてこられるので、何の意味があるのかな?と不思議に思いながらも答えました。
役員をしていて、何ヵ月かLINEでのやり取りはしていましたか、何が警戒されているのでしょうか?
先生は一回り年下です。
不思議な事ではないですか?
酒の席ではごく普通の当たり障りの会話の1つですか?
とても気になります。

A 回答 (3件)

酒宴での会話です。


あまり深く考えない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました‼

お礼日時:2016/09/26 18:57

お酒の席での普通の会話だと思います。


全くの雑談の範囲に思えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう考えないようにしますね。

お礼日時:2016/09/26 18:58

優秀な部員であれば兄弟姉妹が中学生に成った際には是非うちの部へ、という事ではないでしょうか。

昨今、特にマイナーな部は部員が足りなくて部の存続に関わる例がある。

そうでなかったとしても、優秀なお兄ちゃん~お姉ちゃんの弟妹であれば興味があるのでしょう。

些細な事。話の種。他意はない。考え過ぎ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり考え方過ぎですかね。
いい意味で興味深く聞いて頂けていればよいなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/26 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!