
中学校三年生です。よろしくお願いします。
自分には小学生の時から2か月周期くらいで、舌の先に腫れた何かができます。今も舌先にできています。この機会にと数々のサイトで舌先の炎症についての情報を調べましたが、自分のものと形や色が違ったり、発生原因に思い当たるようなものがないものばかりだったので、今後のこれとの付き合い方や処方について相談させていただきたく、この場を借りて質問させていただきます
この腫れの特徴としては
1 触ると舌全体に響くような鋭い痛みがあるが、触らなければ痛みはない
2 周りとの色の境界がない
3 腫れの部分は近くで見ても目立たないくらい小さい
4 腫れの中心に、白いとても小さな、皮がむけたようなものがある
5 舌には斑点はない。また白みがかってもいない。
6 膨らみは舌先の上から下にかけてあるが、上部よりも、斜め下から下部にかけての部分の方が痛み がつよい
7 自分の口が乾燥しているか湿っているかにかかわらずできる
8 同じく白い腫瘍状の口内炎が半年に一回くらいの周期でできるが、これは位置は決まっていない。
9 今までできても一週間足らずで治っていたので、医者に受診されたことはなく、薬も処方されたこ とはない
参考程度に
10 自分はよく鼻がつまるが、寝ている間に鼻がつまり無意識に口呼吸になり、口腔内が乾燥してしまうことがよくある
11 小学生くらいまで、よく咽頭科で咳、痰の薬をもらっていた。
12 鼻垢が常に蓄膿症のように黄緑色で、自分の鼻に炎症がある
13 鼻、口に、直接塗る薬を処方されたことはない
14 中学2年生になった頃から喉がよくイガイガと痛むようになった。
15 小学校1〜3年生の時、ブリッジ式の歯の矯正器具をつけていた。
16 入れ歯や銀歯を使ったことは一度もない
17 風邪、インフルエンザ、水疱瘡以外の病気にかかったことはない
18 自分の体はどこにも欠損はない
19 歯磨きは水だけで、朝と夕方の二回。
20 湿度や温度の差に敏感だったり、すぐ背中にブツブツができたり、幼児の時に手の甲に白い湿疹ができたりなどと、皮膚は比較的弱い方だと思う。
21 バランスの良い食生活を送っていると思う。
長文失礼しました。
以下が写真になります。画質が悪く見えずらくなっており、申し訳ありません。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
疲れ、寝不足、ビタミン不足からくるものが一般的です。
口内炎ではないと言いたいのですよね。
https://welq.jp/9607
このサイトにいろいろかいてあるので、参考にどうぞ。
ちなみに、ここで画像みせるよりも、病院に行くべきです。
回答していただきありがとうございます
原因を的確に教えてくださったり、役立つサイトも紹介していただいたので、ベストアンサーに選ばさせていただきました。
今度病院に行ってみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻押すと違和感
-
鼻をかむとき、かんで少しする...
-
彼女の鼻を触ると嫌がられる?
-
レモン大好き=味覚障害?
-
あなたは人前で鼻をかめますか?
-
無意識に鼻をほじるクセをなお...
-
彼女が寝てる時にヨダレ垂らし...
-
鼻がくさいです。
-
副鼻腔炎によると思われる頭痛...
-
鼻の奥に鼻水が詰まっている感...
-
口からアーモンド臭がする気が...
-
黄緑色の鼻水、痰がでますが、...
-
喉ちんこの奥の白い粘膜について
-
偏桃肥大を切ると、歌声に影響...
-
鼻をかんだら耳の中で音がした...
-
鼻をかむ時
-
目の中の取れなかったゴミはど...
-
鼻から黄色い水。他の症状なし...
-
【嗅覚異常】左鼻だけ嗅覚がない
-
リザベンで鼻炎が治まりません...
おすすめ情報