
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般人なので、よく知らないのですが
着眼大局、着手小局 (荀子)
「判断や計画は高所から大局的におこない、実際行動は小さなこと
可能なことを局所的に始めるのがよい」
これと相通ずる言葉でしょうか。
それとも
「実体は偶有性の総体である」(ヘーゲル:『論理学』「本質論」だそうです)
(実体=globalなもの、偶有=localなものと無理やり考えます)
個別や異端こそ普遍なるものの本質的実体のすべてである、というような
意味でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/27 09:34
ありがとうございます
荀子も同じようなことを
言っていたというのは知りませんでした
勉強になりました.
この質問はこれにて締め切らせて
頂きます.
皆様有難うございました.
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/23 21:44
ありがとうございます.
宇宙船地球号の提唱者と同じだったとは.
inoue64さん,どうも有難う御座いました.
この質問は締め切らせて頂きます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
与式とは?
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「図に乗るな」というのは何故...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
心を打った格言や、偉人の言葉...
-
「土人」という言葉はどうして...
-
生涯一書生の出典
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
大学のレポートでアリストテレ...
-
古代ギリシア哲学における言葉
-
言葉は真理を伝えない
-
花様年華とはどういった意味な...
-
多言語(英語・ドイツ語・スペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
多言語(英語・ドイツ語・スペ...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
「土人」という言葉はどうして...
-
無駄なもの、役に立たないもの...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
《絶対》の概念を日本人は理解...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
外国のことわざ
-
ふられたとか捨てられたとかの言葉
-
あなたの周りに存在するcultura...
おすすめ情報