
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AIに聞きました。
古代ギリシア語において、「ロゴス(λόγος)」、「ミュトス(μῦθος)」、「エトス(ἦθος)」、「エロス(ἔρως)」、「ノモス(νόμος)」、「パトス(πάθος)」などの言葉が「-ος(-os)」で終わるのは、これらがすべて名詞であり、かつ男性名詞であるためです。ギリシア語の男性名詞は、単数主格(主語として使われる形)の形で「-ος(-os)」で終わることが多いです。
以下に、いくつかの具体例を挙げます:
ロゴス(λόγος): 「言葉」「理性」などの意味。
ミュトス(μῦθος): 「神話」「物語」などの意味。
エトス(ἦθος): 「習慣」「性格」などの意味。
エロス(ἔρως): 「愛」「情熱」などの意味。
ノモス(νόμος): 「法」「規範」などの意味。
パトス(πάθος): 「感情」「苦しみ」などの意味。
これらの名詞はギリシア語の文法において、文の中で主語として機能する際に単数主格形で使われます。主格形は通常、「-ος」で終わる男性名詞に見られる典型的な終わり方です。
そのため、これらの重要な哲学的概念がすべて「-os」で終わっているのは、ギリシア語の名詞の形態に由来しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 ソクラテスやプラトン、アリストテレスは古代ギリシアと関連がありますが、古代ギリシアのあった場所という 3 2023/05/14 23:14
- 化学 チオ硫酸ナトリウムやチオホスフェイトなどなど「チオ」が名前につく物質には硫黄元素「S」が含まれていま 2 2023/06/24 13:41
- その他(メンタルヘルス) 楽観的なことは人間という生き物として本来は普通のことですか? 哲学的な思考をしてる人がいてその人はと 2 2023/08/20 19:54
- 文学 哲学的な和歌を挙げてください。 1 2023/10/17 14:47
- 文学 万葉集、古今、新古今などから得た人生哲学、教養など 1 2023/07/05 14:53
- 教育学 哲学と雑学の違いはなんですか? また、①哲学②雑学③名言④偉人の言葉⑤心理学を2つのグループに分ける 3 2023/08/23 11:56
- 文学 『枕詞』古代韓国語説の著作をnetで拝見しましたが、星野哲郎作詞の『雪椿』の歌詞が要約と言えませんか 2 2023/09/22 21:09
- 哲学 ロゴスとピュシスの対立 4 2023/04/14 12:43
- 哲学 哲学とは何か 1 2023/01/09 21:26
- 哲学 哲学とは言葉の意味を求める行為なのでしょうか? 12 2023/06/02 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
-
数学が大好きな国の国旗のデザイン
数学
-
英語が世界中に広まったのは簡単だからでしょうか?
その他(言語学・言語)
-
-
4
太陽の大きさ・・・・どうやって測るの?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
Subjectは、なぜ主語と訳すのですか? 意味からいったら、従格の方が相応しいと思いますが。
その他(言語学・言語)
-
6
シラブルで判断するとスペイン語が一番速く日本語が二番目に 速いそうですが、私は英語の方が速く感じます
その他(言語学・言語)
-
7
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
8
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
9
漢字ない国のキーボードって変換キーすらない。一生一つの言語で暮らせるし音読み訓読みもない
その他(言語学・言語)
-
10
世界統一の通貨、言語が出来ることはありますか?
その他(言語学・言語)
-
11
レーシングカー
物理学
-
12
ヴォイニッチ手稿は結局、解読されたんですか? いろいろ調べたのですが、『〜が解読!?』みたいな記事ば
その他(言語学・言語)
-
13
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
14
「故障中」という言葉
その他(言語学・言語)
-
15
ブラックホールに飲まれた物質は何処に行くのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
単語のLとRについて。英語を書こうとする時どっちか分からなくて、そのたび調べるのが面倒です。日常的に
英語
-
17
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
18
電子の大きさについて
物理学
-
19
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
20
2の810乗はいくつですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
外国人からの質問「何言ってん...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
最近の若いものはなっとらん
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
【「成功から学ぶことはない」...
-
ニーチェの言葉:著書のタイトル
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
「名言」の真相
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
☆「リンク集」を別の言葉で表現...
-
概念構造とは
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
誰の言葉でしょうか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
感謝の言葉いま学校で感謝の気...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
ふられたとか捨てられたとかの言葉
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
-
誰の言葉でしょうか。
-
なぜ議論の場において言葉遊び...
おすすめ情報