![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
こんばんは。
私は「危うく大変なことになるところだった・・・」という
いわゆる「ヒヤリ・ハット」な出来事をいつまでもひきずってしまいます。
例えば、去年、父とバンドのライブを観に行ったのですが、
整理番号が1桁台で、私は最前で見ることにしていました。
しかし、父は初めてのライブハウスという事で、父が最前で観るのは危ないと思ったので
「私は前のほうで見るけど、お父さんは初めてのライブハウスだし、危ないので後ろのほうで見てね。」とライブの1週間ほど前から何度も伝え、本人も了承していました。
しかし、いざ当日になって入場すると、父はテンションが上がったのか最前にきてしまいました。
そこで、「危ないから後ろのほうに行った方がいい。あらかじめ伝えたよね?怪我するよ?」
と何度も言いましたが、ライブ直前までなかなか引いてくれず、私はその場で機嫌が悪くなりました。すると父は「俺が居るのが嫌なんだろ?なんだよ!」と言って、やっと後ろにいきました。
周りの人にも変な目で見られたし、かなり悪い気分のままライブが始まりました。
ライブが始まると、案の定もみくちゃで、私も途中から後ろにいきました。
ライブが終わると、「○○(私の名前)の言うとおりだったよ。真ん中らへんにいたけど、激しくて『やべぇ!』と思って後ろにいったわ~」と父に言われました。
この出来事について、
・もし、最前にきた父が一向に引かないままライブが始まり、
父が倒れていたら(最悪は死んでいたら)どうしよう。(父は高血圧もちのため余計に心配)
・私が「一緒に少し後ろに下がろうか。」と言って、父と一緒に後ろに下がるべきだったのか?
(しかし、整理番号1ケタ台はめったにない事なので、当時の私は引く気がありませんでした・・・)
・私達のやり取りによって、周りの雰囲気までも悪くなっていたらどうしよう。
と、この出来事から1年経とうとしている今でも思い出して憂鬱になります。
また、今年の7月に、私の運転する車に友達を乗せていたのですが、
私の前にバスが停車していて、バスの後ろで私の車も止まっている状態でした。
車線変更をして追い越そうとしたのですが、後続車が思った以上にスピードが出ており、
クラクションを鳴らされ、あやうく追突されるところでした。
この出来事について、
・もし追突されていて大事故になり、同乗していた友達に怪我あるいは死亡させてしまっていたらどうしよう。
・もし、友達に怪我をさせていたら、この友人関係は壊れていたのではないか。
・賠償請求などで、家族にも迷惑をかけていたのではないか。
・もし事故になっていたら、私は自責の念で学校に行けなくなっていたのではないか。もしくは精神疾患になっていたのではないか。
・せっかく大学にも入ったのに、事故っていたら将来がなくなっていたのではないか。
と、最悪の事態を想像して、未だにつらくなります。
無事だったことに越した事はないのですが、
終わりよければ全てよしとは思えず、ずるずると引きずって考えてしまいます。
ヒヤリ・ハットな出来事を思い出すたび、自責の念でつらいです。
皆さんは、このような出来事があったとき、どのように対処(考え方)していますか?
こんなにずるずる引きずるのはおかしいでしょうか?
引きずりすぎて、さすがに辛くなってきたのですが、これらの出来事をどう捉えるべきかわからなくなっています。
読みづらい文章で申し訳ありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ヒヤリハッとがあるからこそ今生きていられるわけです。
私も免許取り立ての時に、うっかり右折をしてしまい直進車とあわやぶつかってしまったかもしれない事があります。
それ以降右折は最善の注意を払って乗っています。
この経験があるからこそです。
大事に心の中に止めながら生きたら良くないですか?
この先も注意したら良いだけです。
過去の経験が今後の自分を作るのですから、その経験は必然です。
ちなみに細かい事をあげたらキリがないですが、引きずるのはそれだけじゃないですから、それ以外にもいろいろと日々心に留めて生きないといけないですね。
なので、そこだけ異常に気にしてもダメだと言う事ですかね。
まだまだ気にするところはあるって事です。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
大変ですね。
私もかなり引きずる方なので、よく分かりますよ。引きずってしまうのは、「また同じ事が起こったらどうしよう」
と、未来を心配する気持ちからですね。決して過去にとらわれ
ている訳ではないのです。だから悲観する必要はありません。
私が実践しているのは、1つ1つの出来事にしっかりとケリを
つけることです。具体的には、今度同じシチュエーションが発
生したとき、絶対に失敗しない対策を考えることです。すぐ行
動に移せるレベルまで具体的に考えて下さい。
1件目のライブでの事故であれば、すでにご自分で具体的なレ
ベルに近づいておられます。「一緒に少し後ろに下がろうか。」
と言って、父と一緒に後ろに下がる、というのがそれですね。
無意識の内に、未来に向けて対策を探しておられたのでしょう。
頑張って考えられたら、もう一段具体的になるかも知れません。
2件目の交通事故の場合、「車線変更をする際には、後続車の
スピードをよく確かめる」あるいは、もっと手堅く「停車中の
バスは追い越さないで後ろで待つ」という辺りになるでしょう。
こうして具体的な対策を考えては自分を納得させ、1件1件に
ケリをつけていく。こういう習慣を身に着けることで、自責の
念に苦しむことは無くなっていきます。
習慣化するまでは、まだお辛い状態がのこるかも知れませんが、
頑張ってみて下さいね。
No.1
- 回答日時:
ヒヤリ・ハットは事故にはなっていないので、幸いでしたね。
とは言いましても、ヒヤリ・ハットは事故寸前の現象です。
次はどうしたら同じことが起こらないかを考えることは必要と思います。
例えば、工事現場では多くのヒヤリ・ハットだけでなく小さな災害がありますが、起ったことは変えられないので、次に同じことを発生させないためにどのようにすべきかを常に考えます。なぜなら、ヒヤリ・ハットや小さな災害の積み重ねが、1つの重大な事故につながるからです。
ですから、過去を振り返って悔やむよりは、これから自分はどう行動すべきかを考えてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 父親・母親 もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の 9 2023/07/27 14:00
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 父親・母親 父への接し方を教えて下さい。 4 2022/12/19 17:02
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- 自律神経失調症 吐き気、動悸、冷や汗、不安 4 2022/10/01 10:24
- 父親・母親 父親のことを軽蔑してしまいそうです。愚痴です、吐き出させてください。 私の両親はどちらかと言うと不仲 4 2023/07/15 17:57
- 父親・母親 絶縁状態にある父、その理由と祖父母80歳のお祝いについて 4 2022/04/14 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
事故を起こしそうになって落ち込んでいます
その他(暮らし・生活・行事)
-
車運転しててマジで危なかったことってありますか?その時の状況とどう対処すればよかったか教えてください
カスタマイズ(車)
-
車の運転での失敗談
カスタマイズ(車)
-
-
4
運転中に歩行者をひきそうになり、車と歩行者の接触はなく、歩行者の転倒もなく怪我もない場合だとしても、
事故
-
5
車と車でぶつかりそうになったときのことです。ぶつかったときは事故で警察が入り違反となりますが、ぶつか
事故
-
6
先日車同士でぶつかりそうになってしまいました。信号のない交差点で私が右折しようとした時、横から走って
事故
-
7
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
運転でのミスで落ち込む
運転免許・教習所
-
9
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
10
信号無視をしてしまい接触未遂を起こしてしまいました
その他(法律)
-
11
左右確認していざ右折しようとしたら近くに並行車?がいたらしく事故りそうになりました。事故りそうってい
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
無茶な車の運転をしてしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
アクセルとブレーキ踏み間違えてスーパー落ち込み中。人としてやってはいけないことをしてしまったよ。停止
運転免許・教習所
-
14
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
15
車で人にぶつかりそうになりました さきほど 右折した時の横断歩道で人が歩いてるのに気づかずに進んでし
事故
-
16
車を擦った時って気づく?
国産車
-
17
強迫性障害でしょうか… 私は最近車の運転中 誰かにぶつかったんじゃないかとか 巻き込んでしまってな
その他(病気・怪我・症状)
-
18
危うく自転車にぶつかりそうになりました
自転車保険
-
19
車で交通事故をしたあるいは事故りかけた時って、怖さで心臓がバクバク鳴るもんですか? 私は先程、もう1
事故
-
20
車をぶつけたかもしれません。 こちらは駐車場でバックで動いており、後ろの車に気づかず急ブレーキを踏み
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
彼とやる時に、後ろから突かれ...
-
Excelの関数で もしA1よりB1が...
-
バックハグした時に彼女の胸に...
-
ATMの順番を待つ人に不快感
-
チラチラ見てくる男子の心理教...
-
以下の行動をする男性の心理
-
女子を車に乗せる時最初は後部...
-
地味に困っています。
-
後ろからの気配や視線について
-
後ろからのハグって何?
-
人が(自分が)作業してる最中...
-
男の人の車に乗せてもらう時
-
背後に立つ男性心理 私がレジを...
-
並んでいるとすぐ抜かされます
-
デート場所
-
ガソリンスタンドが混んでる時...
-
好きな人の少し後ろを歩くのが...
-
人混みなどで女性の後ろを歩く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
Excelの関数で もしA1よりB1が...
-
彼とやる時に、後ろから突かれ...
-
チラチラ見てくる男子の心理教...
-
後ろからの気配や視線について
-
人混みなどで女性の後ろを歩く...
-
ガソリンスタンドが混んでる時...
-
男の運転するバイクの後ろに乗...
-
デートでエスカレーター乗る時...
-
デート場所
-
ヒヤリ・ハットな出来事をいつ...
-
以下の行動をする男性の心理
-
人が(自分が)作業してる最中...
-
女子を車に乗せる時最初は後部...
-
男の人の車に乗せてもらう時
-
地味に困っています。
-
彼女や女性の斜め後ろを歩く男...
-
人の後ろを歩いていると警戒さ...
-
中1です。おねショタを実現し...
おすすめ情報