アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です

私はは生物の授業をやっていると全身の力が抜けます

自分でもよくわからないのですが、突然ペンが握れなくなったり、足の力が抜けたり、とにかく浮いてる感じがします

たまにめまいもします

なぜなのでしょうか....同じ経験のある方などいますか?対策などあれば教えて下さい

A 回答 (2件)

あの・・・・、最近はほとんどテレビで放送されませんけど、手術の様子を見たときの「気持ちわる、おえーーーっ」という感覚に近いものがあります?



ならば私もそうでした。

お医者さんの卵(インターン)でも、出産に立ち会って(そういう体験授業みたいなのがある)、いい男が卒倒するなんてのもいっぱいいるみたいなので(笑)。

でも、慣れればだんだん平気になってきますよ。
慣れるためには映画「SAW」シリーズのようなものを何本か見てると「あらまー」と思えるようになってきます。
もし医療系を目指すなら、避けては通れないですから。

がんばれー!
    • good
    • 0

霊感が強かったりして、何て回答を書くと不謹慎ですが、生物学実験室などで授業を受けていると、水槽の匂いとか、アルコールや消毒液の臭い、ホルマリン漬けの標本から漂う芳しい刺激臭などで気持ち悪くなる人多かったですし、私も苦手でした。



しかし、大学で生物系へ進むと、いきなり実験などで生き物を扱うことが始まった、人がするのでなく、自分の手で扱うと、すぐに慣れて馴染んでしまいました。

それまでは、病院の霊安室とか、葬祭場、火葬場などの近くへ行くだけでも気持ち悪い、嫌だったのですが、今ではどこでも食事もできるし、完全にある意味麻痺しています。

釣った魚を料理するのもできなかった、それが、大学に入学以降は抵抗なくできるようになったし、偏食で肉も魚も臭いや形、味がすると食べるのができなかったのですが、何でも食べることができるように変わった、ある意味、不思議です。

>対策などあれば教えて下さい
家で料理をしましょう。特に魚とか肉を買ってきて料理する、最初は抵抗があるかも知れませんが、慣れるものです。

私は顕微鏡も嫌だった、ミクロの世界が怖いというか、知識もあるし、百科事典に載っていることはほとんど読んで理解しているつもりだったし、小さいころから科学博物館や自然史博物館などが好きで通っていた、動物園も水族館も好きでした。しかし、生き物相手というか、実物を使って実験したり、見る、これには抵抗があったみたい、一番苦手でしたので、避けていたものです。

しかし、一度禁断の世界に入ると人生が変わる、今では職業ですし、天職と思っている、変われるものなのです。

あるいは、今勉強しているのはお化け屋敷やテーマパークの展示物と思い込む、そうすることで、生き物に関わらないようにする、生きている次元が違うのだと認識することで、無視できるようになることもあるものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!