dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wifiの設定が出来ません…

先日、NTT回線で
GE-PON-ONU タイプD〈1〉を繋げました。

現在、有線でノートpcに繋げてネットをしているのですが、wifiを飛ばしたいと思っています。

wifiルーターは前使っていたSoftbankの
E-WMT2.2 型番:J18V115.00
を使いたいと思っています。



一度繋いだとこ
インターネット回線のランプがオレンジで点灯してしまいます。

また、今有線で使っている状態でも
pc起動するたびにインターネット接続を手動でしないといけません…
pcはVAIOのSVF15AC1CN(?)でWindows10 version1607です。


このセットではwifiを飛ばす事は不可能ですか?
それとも有線でも毎回、手動ネット接続しないといけないのが原因でしょうか?


ネットで調べて理解しきれなかったので
どなたかご存知の方、教えてください(T ^ T)

A 回答 (1件)

>このセットではwifiを飛ばす事は不可能ですか?


>それとも有線でも毎回、手動ネット接続しないといけないのが原因でしょうか?

 我が家も
アナタと同じ構成ですが特に問題なく
有線も自動?ですし、無線(WiFi)も繋がっています。

 設定自体も特に何もいじってませんね

・GE-PON-ONU
(光回線終端装置)



・光BBユニット
(E-WMTA2.3/2.2/2.1)

↓有線/無線(WiFi)

・パソコン/タブレット/スマホ

>ネットで調べて理解しきれなかったので
>どなたかご存知の方、教えてください

 そもそも、取説情報だけで繋がる仕様
原因が、機器の故障/トラブルなのか?
単にアナタの理解力/スキル不足なのか?

 ネットで調べて理解できないのですから
<Softbank>の料金を支払って
「光セットアップサポート」で業者に
セットアップしてもらった方が、解決は早いと思うけど・・・

http://www.softbank.jp/ybb/setup-support/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!