dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ガラケー(docomo)とwifiモデルのipad miniを持っています。
出張など外に出たときになにか調べ物やメールをしたい、
あるいは会社にいて個人的な通信をしたくて会社のwifiは使いたくないなど
シチュエーションによって不便を感じています。
スマホにすればいいのでしょうが、その場合月額6000円程度出費が増えてしまいますので
選択肢の順位としては低めです。
wimaxは使ったことがありますが場所によって使えない(特に建物内)ことが結構あり解約しました。
定額のものはYmobileなどあるようですが実際の使用頻度は多くないので
使わない月はかなり損になってしまいます。
ですので、従量制や2段階定額制など使用しない月の出費が最低限に抑えられるような3G, 4G端末を持てるプランがある会社を探しているのですが、そんな都合のいいプランないでしょうかね・・・
(レンタル等は毎回の手続きが面倒なので選択肢に入れていません。)

A 回答 (3件)

ドコモのモバイルルーター(白ロム)をヤフオクなどで購入します。


(ipad miniとwifi接続・・・これでネット環境OK)
以下を契約
http://mobile.nuro.jp/0sim/
    
私も使っていますが、基本家庭内(自営業)で固定回線の無線LAN
出先で必要な時だけタブレット(LTE接続可)に上記SIMでネット閲覧。
ほぼ課金される事なく無料です。
400MBオーバーの時メールが来ます。
今まで課金されたのは入院して病院で使った時だけ(500円でした)
未使用が3ヶ月続くと解約になってしまいますので要注意。
    • good
    • 0

NTTドコモで、データパックなりの定額サービスに加入しなければ、従来課金ですね。


4G端末も一部はあります。やはり3.9Gの端末が多いですけどね。

SO-NETの0SIMは、利用しなければ月0円に収まりますから、一番安いと言える
端末は自分で調達しなければならない。SIMフリーとか中古とかでも3.9Gが多々ありますので。4Gは少ないですね。
    • good
    • 0

これだとバッテリー4000mAhあり、テザリング(USB,WiFi,Bluetooth)が


できるので、モバイルWiFi代わりに使っているユーザーも結構います。
しかも一括でも安くe-Trendだと税込¥12,800。
http://www.e-trend.co.jp/smartphone/245/1968/pro …

24回払い分割だとSIM購入必須ですが、端末代は月々860円。
料金プランは従量制と定額制が選べます。
https://www.freetel.jp/price/sim/

マイページからログインしLTE通信をOFFにすると
随時200kbpsの低速となり通信量がカウントされません。
ず~~っと低速固定なら遅いが使い放題で¥299(税別)。
しかも1年間基本料がタダです。
https://www.freetel.jp/campaign/camp_20160908/

スマホからUSB機器に充電できる機種もあります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-ZC550KL/
http://kakaku.com/item/J0000018487/

他の定額制SIMはOCNモバイルONEやTONE他もあります。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/charge …
http://tone.ne.jp/service/

SIMフリーの最大のメリットは、用途に合わせ、いろんなMVNOが選べ
音声(データ+通話+SMS)、データ+SMS、データ専用プランから
従量~定額、シェア、かけ放題まで料金プランが割安で豊富なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!