dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある事務所オーディションに応募して追加書類選考を合格し、次は面接なのですが、集団面接で、緊張してしまい、うまく話せなさそうです(>_>)

ちなみに約30秒間の自己PRタイムがあるのですが、何を言えばいいのかわからないです…

私は歌が得意なので、歌を歌おうと思うのですが、サビだけを歌っても20秒ほどかかってしまいます。

具体的に、自己PRとはなんでしようか?
時間関係なく考えた私の自己PRは↓です
「私は明るく元気です!どれくらい元気かというと、私は細身ですが年に1、2度しか風邪を引きません!そして、私は歌を歌うのが好きなので今少しだけ歌います!
〜♪
こんな感じです!!聞いてくださってありがとうございました!」

って感じです…。
これでは35秒かかりました。
約30秒間なので35秒でもいいのでしょうか?
30秒を過ぎたら「もう大丈夫です」って言われたりするんですかね…?

いいところや悪いところなどを指摘していただきたいです。

A 回答 (5件)

聞いた感じ、キャラの方向性がわからない。



芸能人目指すにも大人になり就活はじめても面接は面接だから同じだよ。

商品として何が強みなのか、仕事に耐えられる精神はあるか、健康か、普段プロになったことを意識してるか、
が相手は知りたいんだよ。
    • good
    • 0

「モデル」のPRだったんですか?てっきり「タレント」かとおもいました。



負けず嫌い、自己主張、

これは仕事する上でクライアントにいちばん嫌われるキャラです。


心に野心は秘めて、表現で勝負するのがモデルです。

あなたにモデルとしての商品価値はありますか?

服、小物をお客さんに買いたいと思わせられなきゃいけないんです。

そのためにしている努力はなんでしょうか、もういちど考えてみてください(^_^)
    • good
    • 0

すみません、投稿できないとおもって書き直してしまいました。

    • good
    • 0

芸能人の卵も大人の就活も基本おなじ。



コミュニケーション能力とか…あなたの感じだとキャラの方向性がよくわからない…。

相手は何を求めてるか察する能力、つまり現場で使い物になるかならないかを見てます。

普段プロになったことを意識して何を努力していますか?
健康でいるために具体的に何をしていますか?

あなたは商品としてどんな価値があるのか、
それを相手は知りたいんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらためて考え直してみたのですが、これはどうでしょうか

「私の特技は歌とゲームです
ゲームは暇さえあればやっているし、土日で暇な日があればカラオケなどにも行っています!
私は良い意味で負けず嫌いで自己主張が強いので、そういう点をモデルという仕事に活かしていけたらなと思います。
そして、即戦力になれるようなモデルになります」

お礼日時:2016/10/06 18:24

私は私はが多すぎる気がします



元気なのと細身が合わないし
元気でも風邪ひいて居るじゃないって、突っ込みどころもある

30秒なら30秒で決めて
ガツンと印象残さないとだめですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!