dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稚魚用に小さいエアーストーンを購入したのですが、気泡の勢いが強すぎました。そこで調整が出来る分岐 三方を購入し、他の水槽の「GEX eAIR1000SB ロカボーイS」と同時に使おうとしたら気泡が1カ所しか出ませんでした。エアーポンプのパワーが弱いのでしょうか?(エアーストーンの気泡は少ししか出していません)どれ位のパワーのものを使えば2カ所、3カ所から気泡が出るようになりますか?

A 回答 (2件)

三又分岐の器具ですと、エアポンプ側から1本繋ぎ、


器具2個を作動させると云う事ですね?

これは、ロカボーイに付属のエアストーンのほうが
稚魚用のエアストーンより空気を吐き出しやすい為に起こる事です

であれば、エアストーンにも空気をおくりながらロカボーイにつないだ所のコックをゆっくり
閉じて行ってみて、エアストーンの空気の出方を調節してみてください。

これでお気に入りの具合にエアストーンから空気が出ればOKです。

万が一空気の出が少ない、または片方のみしか作動しない時には
エアポンプの空気の吐出量が少ないので、ワンランク大き目のポンプをお求めください。
または、エアストーンの目の粗いものに替えると空気が出るかもしれません。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と試したのですが、片方しか出ません。ワンランク大きいのを買おうと思います。有難うございました。

お礼日時:2016/10/05 20:40

方向を間違えていませんか?


調整弁のセットを間違えていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方向や取り付け方は店員に聞いたので大丈夫だと思います。

お礼日時:2016/10/05 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!