
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まさか?の確認ですが、パワーフィルターMの排水傾斜板(滑り台)までたっぷり水槽に水を張っていますね。
排水傾斜板から、ドボドボと水が落ちるような水面の高さだと、モーターポンプ部から異音が発生することがあります。
水面の高さが排水傾斜板よりも高い場合。
とりあえず、パワーフィルターMを一旦、バラバラに分解し、再度、組み直して見ることをおススメします。
*パワーフィルターMの主要部品は、はめ込み式です。
*分解は、手だけ(工具なし)で可能です。
特に、
1・インペラー(水車回り)部分を分解し、入念に清掃と、しっかりと丁寧に組み付けを行います。
2・給水口とストレーナスポンジも清掃と点検を行います。
以上の作業後も異音が収束しない場合、水車軸の偏芯など自己解決不可能な故障の可能性が高まります。
この場合は、修理が必要です。
回答ありがとうございます。排水傾斜面の高さは大丈夫でしたので、分解をしてみようとストレーナーを取り外したところ、水車部分がストレーナーから外れて本体側に取り残されていました。
たぶん異音が鳴っている時に押し付けてたからだと思うのですが、ストレーナーに再度組み込んで装着してみたところ、異音が鳴らないようになりました。
しっかり組み込んでいなかったのが原因だったと思いますが、何はともあれ静穏動作に戻ってよかったです。回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
底砂掃除ポンプ? 持っている...
-
泡の消し方
-
外部フィルターで流量が大きい...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
前立腺肥大のエアーポット
-
洗濯機。風呂水を吸い上げるの...
-
エーハイム 2213 モーターから...
-
水換えの時に使う道具なんです...
-
外部フィルターとエアレーション
-
メダカの形態が・・・
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
ウナギ複数飼育
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
飼っているクサガメが動かなく...
-
ネオンテトラが底に溜まる
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
泡の消し方
-
洗濯機。風呂水を吸い上げるの...
-
外部フィルターの吸水パイプの...
-
エーハイム 水中フィルターが動...
-
外部フィルターで流量が大きい...
-
エーハイム2215排水口からエア...
-
エーハイム 2213 モーターから...
-
ダブルタップでの流量制限(エ...
-
水槽の中のホースに白いネバネバ
-
エーハイム クラシックフィルタ...
-
ストレーナーパイプの延長
-
外部フィルターとエアレーション
-
エーハイムクラシックフィルタ...
-
外部フィルタEHEIM2428に2228を...
-
水作のエアーポンプ、水心 SSPP...
-
電源不要の水槽用エアポンプに...
-
オーバーフローの音がうるさい
-
サイフォン現象での水漏れ?
-
水槽の掃除ポンプ、ニッソーか...
おすすめ情報