重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

画像のコードを誤って切断したので、
伸縮チューブ、圧着端子
を購入して接続したいです。
コードには
0.75mm^2 VCTFK と書いてます。

以下を教えてください。
質問1
伸縮チューブと圧着端子は、ホームセンターで購入可能でしょうか?
質問2
伸縮チューブと圧着端子のサイズは、0.75mm^2用として記載があるのでしょうか?
質問3
伸縮チューブ、圧着端子で接続した2本の線を、最後にテーピングするのは、ビニルテープで問題ないでしょうか?それとも電気絶縁テープが必要でしょうか?

「電源コードの接続」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    >2.無いです、mmと書いてあります。
    7mm^2の外形は6.6mmなので、7mmくらいのものを購入すべきでしょうか?
    もっと大きい方が良いでしょうか?
    http://www.ohm.jp/parts/capcon/reference.html

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/08 18:44
  • うーん・・・

    間違えました。
    実際、ものさしで測定すると7mm^2の外形は26mm程度なので、3mmくらいのものを購入すべきでしょうか?

      補足日時:2016/10/08 18:49
  • どう思う?

    また、間違えました。
    実際、ものさしで測定すると7mm^2の外形は2mm程度なので、3mmくらいのものを購入すべきでしょうか?

      補足日時:2016/10/08 18:50

A 回答 (4件)

私の場合は、銅線同士を長めに出して、しっかりねじって繋げる。

そこに、銅線が隠れるように、短いビニールテープを巻く。黒と白の、両方が出来たら、二本を重ねて、そこにビニールテープを斜め、はすがけに巻く、です。そこは、引っ張らないようにする。もちろん電工テープの方が良いですが、これは、そんな神経質になる事もなさそうです。心配なら、ショートしないように、位置をずらすのも手。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
結局、それでOKですね。
そのようにします。

お礼日時:2016/10/08 19:07

誤って切断したのに、なぜこのようにキレイに被覆が剥けてるのでしょうか?



1.どちらも売っています
2.無いです、mmと書いてあります。
3.ビニルテープで問題無いです
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>誤って切断したのに、なぜこのようにキレイに被覆が剥けてるのでしょうか?
ナイフで皮を剥いて、ビニルテープでグルグル巻きにして使用してました。
しばらくすると接触不良で通電しなくなりました。

>2.無いです、mmと書いてあります。
0.75mm^2用でしたら、mmと書いているものを購入すればよろしいのでしょうか?

>3.ビニルテープで問題無いです
ビニルテープでグルグル巻きにして使用してましたが、べたべたになりました。
巻き方が悪かったのでしょうか?

お礼日時:2016/10/08 17:18

補足。


撚線なので、ロウ付けしてまとめたほうがいい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
差込型コネクターは、多分撚線では使用できないのでしょうね?

>ロウ付けしてまとめたほうがいい。
半田は自信がないです。

>今回しか使わないのに買うのですか。
今後、何回も線を切りそうなので、安い電工ペンチを1本買おうかと思っています。

お礼日時:2016/10/08 17:11

もっと簡単な方法があります。

コネクター(接続)を買ってきて、差し込めばよい。見栄えは悪いけど安全です。絶縁テープも必要ありません。抜けません。正式の名称は、差込型コネクター。ホームセンターに行けばあります。2個でよい。

貴方のやり方だと圧着ペンチが必要です。今回しか使わないのに買うのですか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!