
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バックファイヤー、未燃焼ガスが排気管に漏れないと起こりません。
オーバーラップ、吸気弁と排気弁が同時に開いている時間、CB750rc42にそれがあるのかは知りませんが、属に高性能?、といわれるエンジンはたいていあるのでは・・。
同時に開けば吸気がそのまま排気管に流れるのは十分考えられます。
ノーマルでは吸気から排気まで一体で設計しています、排気に漏れたガスは排気菅内の排気脈動、圧力の脈動でシリンダー内に押し戻されます。
排気管の形が変わると、当然脈動も変化します、未燃焼ガスがだだ漏れも十分あり得ます。
イリジウムもチタンも性能には影響ありません、ノーマルの新品と同じです、対腐食等耐久性で差が出るだけです。
吸気系から排気系まで一体設計、昔はカットアンドトライでしたが、現在はコンピューターシュミレーションで装置さえあればいとも簡単に設計できます、それを無視した改造は何があっても不思議ではありません。
最低排気系をノーマルに戻す。
No.5
- 回答日時:
リセッティングの必要が無い=純正と同レベルという事です
自分でセッティングできないならできる人物に依頼すべきです
プラグコード(パワーケーブル)の順番間違えてるというオチじゃないですよね?
No.2
- 回答日時:
熱価が合っていないのでは?
プラグを外して焼け色見てみてください。
チタンですか、いいですね。
エキパイの根本が虹色に焼けてカッコいいですよね。
車体の切り返しも軽くなるし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
1jzとRBの音の違いを教え...
-
BNR34のブースト圧
-
ホンダのCB400SFのようなエ...
-
バックファイヤーについて
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
一度のエンストでも点検した方...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
ターボの空気もれ?
-
吸い込みって何?
-
排気上死点でバルブクリアラン...
-
アクセルオフの時にヒュー音
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
エアクリーナーをキノコ型に取...
-
ハーレーショベルヘッドのノッ...
-
ムーブ L900S エンジンルームか...
-
ジムニー(JB23W)エンジ...
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
バイクのいろんなエンジン音
-
車からグウォーンという汽笛の...
-
原付の何かのゴム製のパイプの...
-
K&Nフィルターの吸気音がするん...
-
ホンダのNワゴン
-
ターボエンジンのNA化?
-
純正インテークのレゾナンスチ...
おすすめ情報