dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前向きに考える方法がもしあったら教えてください!お願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

一つ忘れてました。


どんなものにも価値を見出だせる人もですね。
    • good
    • 0

失敗や敗北からたくさん学ぶことではないですかね。


あと、他人の言うこととか過去にとらわれない人も前向きな人が多いと思います。
あなたのように大きな目標とか、強い目的があればまた変わってくると思います。
難しいところでは、適度に自分を許すことではないですかね。
ただでは転ばない人もそうだし、ピンチをチャンスにもそうですよね。
物理的なことではなくて、何でも自分の武器にできる人も。


「そんな方法あるわけない」

ならつくってしまえばいいんですよ。
あなたの人生であなたなりに。
絶対無理とか言われると、逆に燃えてきませんか?

リングの上ではアウトボクシングでしたが、人生はインファイターのつもりです。

乱文失礼しました;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/22 12:25

No.9です。


「前向きになる生き方は全く書いてありません」
→No.8の後ろから2行目ですよ。

書かれていることが理解できないようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それって私にとってみんなにとって考えるのは、「諦めろってことですか?」と私は思ってしまいます。

お礼日時:2016/10/22 12:25

No.8です。


「ないのなら、コメントはやめていもらいたいです。前向きに考えてる人にゆうことではないと私は思います」
→だから、前向きになる生き方を書いてあげたでしょ。

あなたが安易な方法、生き方にならないようにアドバイスしたつもりです。
厳しく指摘されたからといって剥きになっても、あなたの人生には何の役にもたたないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きになる生き方は全く書いてありません。ないなら書かないでください。ないのなら、ないって言われたら、結局は前向きになるとゆうこと書いていないじゃないですか。

お礼日時:2016/10/21 13:08

おじさんです。


「前向きに考える方法がもしあったら教えてください!お願いします!」
→そんな方法はありません。
そんな方法があったら、誰でも前向きになれますが、そうはいきません。

前向きというのは、自分が好きなこと、やってみたいことを目標にいろいろ研究勉強していくことです。
ですから、いやなことに無理やり努力しても、結果は出ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。でも、考えてみてください。自分がもし「前向きになりたい頑張りたい」と思って、誰かに相談したとします、その答えが「そんな方法あるわけない」と言われたら、嫌じゃありませんか?
前向きに頑張ろうと何か1つでもいいから教えていただきたくて質問しました。ないのなら、コメントはやめていもらいたいです。前向きに考えてる人にゆうことではないと私は思います。

お礼日時:2016/10/21 01:15

過去や失敗を、ダラダラ引きずらず、充分反省したなら次です!次に向かって挑戦していかないと!失敗を恐れずに!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/20 16:11

私は癌を告知された時、後ろ向きというよりも、訳分からない状態になった。


今思うと、ぞう立ち直ったか記憶無し。
時間が勝手に前向きにしていたと思う。
余り考えなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/20 16:11

おはようございます。

前向きとか気張らずに、等身大の自分に向き合ったら自ずと進行方向が見えます。迷ったら立ち止まり引き返してそこからまた歩き出したら良いです。それと、自分だけがとか、どうして私ばかりが?と思い始めたらループに迷い混みますので止めた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/20 16:11

お初です。



難しいかもしれないですが、

もーなるよーにしかならん!

と、明るく開き直ることでは

ないでしょうか?

そして、私の場合は重い病気

に罹患している事をしばし忘

れて、無心に真剣に好きな

バラエティー番組とかを、ひ

たすら見て笑います。

集中して笑い続けると、あら

不思議!?

わりと自然に、前向きな自分

になり、前向きというか

すっきりして前に向かって

進める様な気がして来るので

す。

自分の場合は、病気のため

外出しにくく、食事の内容な

ど、制限も多いために自然と

室内でじっとしたままできる

事に限られるのですが。

明石家さんまさんも

『常に笑っとけ!』

『とりあえず笑とけばええねん』

と、おっしゃっておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/20 16:11

初めまして



自分で自分の事が好きになる事じゃないでしょうか?

自分に劣等感を抱き、周りの目を気にする様になってしまっては、すべてが、後手後手に回ります

いくら、いい考えを持っていても・・・行動が後手後手にまわっては、結果は出ません

まず、自分に興味をもち、自分をよく理解し、自分の事が好きになれば、それが、他人にも興味を持つ事につながり、人間が好きになり・・・生きる事が好きになってゆくのでは、ないでしようか?

前向きに生きる為のスタートは、自分自身に興味をもち、自分自身が好きになる事だと思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/20 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!