dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

制汗剤、つける習慣がないんでしょうか・・・?

最近、派遣先の財務部20代前半の男女が、全員臭かった。
昨晩、電車で座ってたんですが、ななめ隣で立ってた高校生のギャル女3人のうち、2名がくちゃい!

ワキガじゃなくても、時間が経てば、人間臭いんです。

母親とか、家庭で注意してあげないのかしら・・・?
昔みたいに、8×4がCMで目立ってる訳でもないから、運動部じゃない子は、つける機会なく、研究する機会なく、成人しちゃってるんでしょうか?

A 回答 (8件)

現在私は20代前半ですが、たしかに中・高校生の時よりはつけなくなった気がします。


でもやはり、気をつけている人は年齢に関係なくきちんとしているのだと思います。
私自身は臭いに敏感で特に気になるので、香水も付けすぎないようにしているし、汗をかいたらなるべくシャワーをしたり、無理な時は制汗剤も使います。

わたしが思うに、最近の若い人って、臭いにかかわらず何に対しても鈍感になっているのではないでしょうか?マナーにしてもそうだし、人に気を遣うことを忘れてしまっているように思います。

もちろん、そうじゃない人もたくさんいますけどね。
    • good
    • 0

私は18歳の学生ですが、みんな制汗剤を使っていますね。

普通に。最近の若い人って、くくってしまうのは好きではありません。もちろん、そうゆう人もいますが、若い人ってことで同じように思われたくありません。それと、家庭で注意するほどの問題でもないかと思います。CMは確かに少なくなってきてると思いますねぇ。ちなみに研究って何でしょうか?研究してる程、暇な人なんているんですか?
私は、「最近の若い子は」って言う人の方が納得行きません。高校生を見ると、ギャルだギャルだ。って言う人もいます。一緒にされるのは、かなり嫌です。
若い人ってちなみに幾つまでなんでしょう?
生意気なことを言ってごめんなさい。でも、これが私の意見です。

この回答への補足

situmonnshatatakunohaiikagennnisite.

金髪少女レス待ってます。
がり勉ちゃんレスは要らないです。あんま参考にならないんで。

補足日時:2004/08/03 18:52
    • good
    • 0

私は今19歳の女子大生ですが、みんな体育の後とか汗をふき取るシートやスプレーなどしっかりつかっていますよ!高校も女子校でしたがみんな体育の後使っていましたね。

でかける前に使うって人が少ないのかもしれません。現に私も出かける前より汗をかいた後とか、あきらかに汗をかくであろうときしか使いません。理由は香水を使っているため匂いが混じるからです。無香料のものを使えばいいことなんですが、やっぱりスプレーを何本も持とうとは思わないですし。(費用面などから)なのでスプレーしていないときはもっぱら汗をかいたらシートでふきとっています。(トイレなどで)
なので、最近の若い人がどうとかではなく個人の問題だと思います。潔癖できれい好きな女の子、沢山いると思いますし、おばさんたちのほうがはっきりいって汗臭い方、電車でいっぱいおられます。(失礼ですが・・)
わたしの母とかも制汗スプレーの存在すらしらない感じですし、母から教えてもらった覚えもないですね・・!学校で学んだという感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~7番の方々、有料に値する優良レス、ありがとうございました。金がなくて買わない新人類にびっくりしました。時間が経てば誰でもくちゃい事、全人類が認識する日が来ます様に・・・

お礼日時:2004/08/03 18:57

 


 食べ物のせいじゃないかなー??
 欧米化で体臭がキツクなったのかも。
 案外コンビニ食やファーストフード、
 菓子類を絶てば体臭も無くなったり。
 
    • good
    • 0

制汗剤って中学の頃めっちゃ流行って


女子はひとり1本普通に持ってました。
体育の後みんなやりすぎて男子が「くせー」って言ってました(苦笑)
だから習慣はあるはず!?私の高校では友達はとりあえず持ってます。

でも中学の頃に比べると制汗剤つける機会ってやっぱり減りましたね。
理由として
・体育などをしないと特に制汗剤をつけない。
・つける場所がない。(トイレとか場所を選ばないと…)
・香水をつけているので「私は臭くない」と勘違い(笑)
・持ち歩くの&つけるのがめんどい。
・流行ってない?

質問者さんの言う通り制汗剤ってCMも少なくなったし流行ってないと思います。
つけてる人が周りにいないと「あ、つけなきゃ」と思いません。

それから制汗剤つける姿って微妙にマヌケですよねぇ…(^^;
なるべくなら誰にも見られたくない…。
    • good
    • 0

私は今高校生でギャルの友達が結構いますが、


その孑たちはお金がないという理由で制汗剤を買わないみたいですよ。
    • good
    • 0

研究室(学校)に大き目の制汗剤がおいてあり


私も後輩(8割以上男)も
学校にきたらそれで「シュー」ってやってます^^;
大抵、どの子のロッカーにも制汗剤がはいってます。

みんな普通に意識してるぐらいだったんですが
ある日、女の子が何も言わず
大き目の制汗剤が研究室置かれてたんです。
それを見てからみんな、すごく意識するように
なったんですよね…

やっぱ誰かがいってあげなきゃ
わからないって大きいかもしれませんね^^;
    • good
    • 0

私も同じように感じていました。



TVでは汚ギャルという言葉があるくらい(彼女たちは靴下を1週間くらい履き続けたり、下着もライナーを使ってそれだけ取り替えて洗濯をめったにしなかったり。)ですし。

ニンニクの臭いがぷんぷんも平気ですし。

私の経験からは2極化していると思います。神経質な無臭族と自然児の二つに。

臭いは慣れがあるので、自然児型が一緒にいると必要性を感じないのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!