
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>パスをしたらゴールに向かって切れると思うのですが
…とは限りませんがw
ゴールに向かう=台形内に入ると仰っているとすると…
A.台形内に移動することでそれまでいた場所が空きます。そのスペースを活かすプレイに繋げるため。シュートに繋げるための布石。
B.ボールが逆サイドに行ったタイミングで台形内に入るなら、台形のボール側でポストしたり etc
…が定番っぽいです。ただこれだと台形内が混み合うこともあるので、
1.パスした方向と逆方向の味方…に付いてるディフェンスにスクリーン
2.フリーになった味方が台形へ移動しポスト or パス貰ってシュート or スクリーン etc
…とワンクッション入れた方がフリーでシュートする確率が高くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットで、相手チームのフ...
-
バスケどんどん下手に
-
こんにちは。
-
バスケットボールのTOのタイマ...
-
バスケのルールについて
-
高一バスケ部。 わたしは調子の...
-
2015年の近畿大対洛南のウイン...
-
女子バスケ部(高3)です。 自分...
-
バスケットボール部です ディフ...
-
僕の中学校のサッカー部の改善...
-
高校バスケの大会の仕組み教え...
-
ポストプレーに対するディフェ...
-
バスケの一線を引かないはどう...
-
高二女バス。 最近調子が悪いで...
-
ミニバス女子かけ声
-
私はバスケを習っています。 だ...
-
バスケでレギュラーになりたい...
-
ディフェンスの振り切り方
-
バスケットボールのパスをした...
-
ミニバスでの、指の骨折 娘、小...
おすすめ情報