
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ラケット面に対して垂直に握るのは、正確には
『イースタングリップ』ですね。
ちなみに、ストロークを打つときが『ウエスタングリップ』です。
イースタン・サービスでうまく打てないか多くの場合は、ボールが横回転になり、狙っていない方に飛んでしまうなどの症状があります。
それは、厚い面でボールを捉えられてないからです。
ボールに対して真っ直ぐに面が当たるよう調整してください。
また、上記の症状がある人は、小指側が先行してスイングする人がほとんどです。(包丁で切るみたいに。)
少し親指側を押し出すようにしないと厚い面で捉えられないので、やりながら感覚をつかんで下さい。
~ 追記 ~
“素振りはうまくいく”とのことですが、ボールのないところでは、うまくいってるかはわからないんじゃないですか?
学校などで実際にボール打てる時にたくさん練習してくださいね。
No.1
- 回答日時:
「素振りで上手く行く」といっても、素振り自分のタイミングでしているでしょ。
実際には、トスアップして打つわけです。
トスアップがバラバラだと、そのトスに合わせて打とうとしますから素振りのようには行きません。
サーブのフォームに問題がないのであれば、トスが正しければいくらでも入ることになります。
正確なトスアップができるように練習しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスボールの番号について
-
テニススクールに中級コースに...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
両手変形ますかけ線です 人生が...
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
W杯ロシア大会
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
スクリューパスの投げ方(ラグビー)
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
硬式テニスについてです。 自分...
-
ソフトテニス 左利きの前衛な...
-
ソフトテニスから硬式への転向...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
顔面直撃したら?
-
テニスのショットのスピン回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
テニススクールに中級コースに...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
硬式ボールの保管について教え...
-
テニスボールの番号について
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
飛びながら打つことについて。
-
ソフトテニス強くなりたいです...
-
ソフトテニスボールの空気が・・・
-
テニスボールの寿命
-
ソフトテニス スイートスポッ...
-
両手フォアハンドの練習方法
-
体育の授業でテニスをしている...
-
韓国製のソフトテニスボールを...
-
ソフトテニスについて。ボール...
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
スローボールを打ち返せません
おすすめ情報